「パーパス」と「ミッション」の違いとは?ビジネスでの使い方など分かりやすく解釈

「パーパス」と「ミッション」の違い ビジネス用語【二語】

「パーパス」「ミッション」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文など、分かりやすく解説していきます。

「パーパス」とは?

「パーパス」は英語の「purpose」です。

「purpose」という単語には、「目的、目標、意図」などの意味があります。

日本語に翻訳される場合は、「目的」とされることが最も多いのではないでしょうか。

ビジネスで使用される場合は、本来の目的を示す言葉として使われます。

目先の利益だけでなく、本来の目的に立ち返って考えるような場面で「パーパスをはっきりさせよう」などのように使用します。

しかし、いわゆるカタカナ英語ですので、頻繁に使用されるものではありませんし、積極的に使用する必要もないと言えます。

「ミッション」とは?

「ミッション」は英語の「mission」です。

「mission」という単語には、「使命、任務、役割」などの意味があります。

日本語に翻訳される場合は、「任務」とされることが多いと言えます。

ビジネスで使用される場合は、自分達の任務であることを強調する際に使われる言葉です。

たとえば「社会に貢献するのが私たちの任務です」「使命です」とするよりも、「ミッションです」としたほうが、現代的な表現になるのです。

特に任務や使命と使い分ける必要はありませんが、「ミッション」を使用するほうが一般的だと言えるほど、ビジネスでも浸透している言葉なのです。


「パーパス」と「ミッション」の違い

それでは「パーパス」「ミッション」の違いはどこにあるでしょうか。

「パーパス」「目的」であり、「ミッション」「任務」です。

そして「目的」「任務」は違うものです。

「目的」を達成するために「任務」をすることがあります。

しかし、「任務」をするために「目的」を生みだすことはないのです。

この「目的」「任務」の違いが、「パーパス」「ミッション」の違いだと言えるのです。

「パーパス」の例文

「パーパス」を使用した例文を挙げます。

・『パーパスが不明確な仕事は失敗する』
・『パーパスをシェアするべきだ』
・『パーパスを見失っている』
・『パーパスのないところに健全なアウトプットはない』

「ミッション」の例文

「ミッション」を使用した例文を挙げます。

・『社会に貢献することが私たちのミッションである』
・『会社からのミッションで活動している』
・『私のミッションは重要なものだ』
・『あたえられたミッション以上の成果を出すしかない』

まとめ

このように「パーパス」「ミッション」は、少し似ているカタカナ言葉です。

「パーパス」「目的」であり、「ミッション」「任務」です。

そして「目的」「任務」は違うものです。

混同して使用しないように、十分に注意しましょう。