「申し訳ないのですが」と「申し訳ありませんが」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「申し訳ないのですが」と「申し訳ありませんが」の違い ビジネス用語【二語】

「申し訳ないのですが」「申し訳ありませんが」の違いについての解説です。

「申し訳ないですが」とは?

「申し訳ないですが」は、申し訳という言葉がないという意味で、申し訳は、弁解のことを意味します。

よって、この言葉は、弁解のしようがないという意味です。

なので、このワードを聞いた側は、相手側はどうしようもない状態に陥っていると理解しそれ以上については、追及することが無駄と解釈します。

「申し訳ないですが」の使い方

この言葉は、ビジネスのテンプレートで相手側に対して、これ以上はどうしようもないということを伝えるために使用します。

そのうえで、このワードを聞いた側は、これ以上どうしようもないと相手が述べているわけですから、通常であれば諦めます。

ただ、「申し訳ないですが」と言われた側もあきらめきれない場合、どうにかならないかと、代替え案はないかなどを相手に進言し、代替え案を受け取るというのもひとつの解決法です。


「申し訳ありませんが」とは?

このワードは、ビジネスマンなら絶対にしてはならない言葉で、申し訳というワードは普通は、申し訳あるとは言わないので間違いだとします。

つまり、このワードは、本来の日本語の文法にした場合、申し訳あるませんというワードになってしまうので、間違いだということです。

なお、この文法自体の意味は、「申し訳ないです」と同じ弁明できないですという意味です。

「申し訳ありませんが」の使い方

「申し訳ありませんが」は、一応、言葉としては、通用し、一応意味もあるんですが、できれば避けるべき日本語になります。

なぜなら、文法的には望ましい表現ではなく、申し訳あるという言葉が存在しないうえで、それを増せんと否定するのですから文法においては不成立です。

「申し訳ないですが」と「申し訳ありませんが」の違い

両者の違いは文法的な違いで、申し訳という部分をあるといいつつ、ませんで否定するか、ないですと無いことが結論であると述べているかの違いになります。

まとめ

この両者のワードについては、ぶっちゃけると、事細かく日本語の文法を見た場合、おかしいだろうという声があるか無いかです。

「申し訳ないですが」は、ないですと言い切りで物事が弁明できないと言ってのけています。

しかし、「申し訳ありませんが」は、申し訳あると述べたうえで、ませんと否定するのはおかしいだろうということで、こちらは日本語的にはどうなのかという声が上がっています。

ですが、ぶっちゃけ、両者は、同じ意味になり、ありませんがというのは、申し訳あるという意味ではなく、ありませんという意味なのでは?という考え方をすれば実は間違いではないのでは?という声もあるのですが、一応文法という側面で今回は、間違った表現という形で解説させていただきました。