「お教えいただけますでしょうか」と「お教えいただきたく存じます」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「お教えいただけますでしょうか」と「お教えいただきたく存じます」の違い ビジネス用語【二語】

「お教えいただけますでしょうか」「お教えいただきたく存じます」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解説していきます。

「お教えいただけますでしょうか」とは?

「お教えいただけますでしょうか」は相手に教えてもらいたい場合に使えるフレーズです。

しかし、この言葉の語尾は誤った使い方のため、注意しましょう。

「いただく」「もらう」の謙譲語なので問題ありません。

しかし「ますでしょうか」は、丁寧語の語尾である「ます」「です」を連続で使用しているため、文法的に誤った表現なのです。

この言葉を使用する場合は、「お教えいただけますか」などに言い換えるのがよいでしょう。

「お教えいただきたく存じます」とは?

「お教えいただきたく存じます」も相手に教えてもらいたい場合に使えるフレーズです。

こちらの語尾は「いただきたく存じます」になっています。

これは「もらう」の謙譲語である「いただく」と、「思う」の謙譲語である「存ずる」が組み合わされたものです。

そのため、「教えてもらいたいと思う」という内容を、丁寧に表現したのが「お教えいただきたく存じます」だと言えるのです。


「お教えいただけますでしょうか」と「お教えいただきたく存じます」の違い

それでは「お教えいただけますでしょうか」「お教えいただきたく存じます」の違いは何でしょうか。

どちらも、教えてもらいたい場合に使う言葉という点は同じです。

しかし、「お教えいただけますでしょうか」は誤用であり、「お教えいただきたく存じます」は正しい使い方です。

この語尾の違いが、二つの言葉の違いだと言えるのです。

「お教えいただけますでしょうか」の例文

ここでは「お教えいただけますでしょうか」の例文を挙げていきます。

例文として挙げましたが、「お教えいただけますか」に言い換えて使用するのが正しい使い方です。

・『明日の予定時間を教えいただけますでしょうか』
・『来期の計画をお教えいただけますでしょうか』
・『会議の段取りをお教えいただけますでしょうか』
・『名前と住所をお教えいただけますでしょうか』

「お教えいただきたく存じます」の例文

ここでは「お教えいただきたく存じます」の例文を挙げていきます。

同じような使い方をしても、「教えてほしい」という意図が表現できることが分かるはずです。

・『明日の予定時間お教えいただきたく存じます』
・『来期の計画をお教えいただきたく存じます』
・『会議の段取りをお教えいただきたく存じます』
・『名前と住所をお教えいただきたく存じます』

まとめ

このように「お教えいただけますでしょうか」「お教えいただきたく存じます」は、どちらも教えてもらいたい場合に使えるフレーズです。

ただし、「ますでしょうか」の語尾は間違えやすい誤用表現なので、正しく言い換えて使うようにしましょう。