「伺いました」と「参りました」の言葉の違いとは?使い方や例文など分かりやすく解釈

「伺いました」と「参りました」の言葉の違いとは? ビジネス用語【二語】

この記事では、「伺いました」「参りました」の違いを分かりやすく説明していきます。

「伺いました」とは?

「伺いました」「うかがいました」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は動詞「聞きました」の謙譲語で、目上の人から「拝聴しました」「お聞きになりました」という意味です。

2つ目は「尋ねた」「問うた」の謙譲語で、目上の人に対して質問したり意見を聞いたという意味です。

3つ目は「訪れた」「訪問した」の謙譲語で、目上の人のところに行ったことや、ある場所まで訪ねて行ったという意味です。

4つ目は「神の言葉を受けたことの謙譲語」で、祭事などで神託を受けたことという意味です。

上記に共通するのは「謙譲語の過去形」という意味です。

「伺いました」の使い方

「伺いました」「聞きました」の謙譲語、「尋ねた」「問うた」の謙譲語、「訪れた」「訪問した」の謙譲語、「神の言葉を受けたことの謙譲語」という意味で使われます。

動詞として使われ、基本的に目上の人に対して自分の動作をへりくだって言う言葉です。


「参りました」とは?

「参りました」「まいりました」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「行った」の謙譲語で、目上の人ところや、格式の高い場所まで出向いたことです。

2つ目は「行った」「来た」の丁寧語で、相手を尊敬する意味で、過去の自分の動作に使う言葉です。

3つ目は「行った・来た」の丁寧語で、ある事実として人や物などの過去の動作を丁寧に言い表す言葉です。

4つ目は「降参した」という意味で、勝負に負けたことを認めることです。

4つ目は「閉口した」という意味で、困り果てた様子のことです。

5つ目は「異性に心を奪われた」という意味で、相手の魅力に完全に取りつかれた様子のことです。

上記に共通するのは「謙譲語・丁寧語の過去形」という意味です。

「参りました」の使い方

「参りました」「行った」の謙譲語、自分の動作に対して「行った」「来た」の丁寧語、事実に対して「行った・来た」の丁寧語、「降参した」「閉口した」「異性に心を奪われた」という意味で使われます。

動詞として使われ、目上の人に対して自分をへりくだることや、ものごとの様子や事実などを丁寧に表す言葉です。

「伺いました」と「参りました」の違い

「伺いました」「聞きました」「尋ねた」「問うた」「訪れた」「訪問した」の謙譲語です。

「参りました」「行った」の謙譲語、「行った」「来た」の丁寧語、「負けた・困った」という意味です。

「伺いました」の例文

・『操作手順についてはひと通り伺いました』
・『そちらのご事情については既に伺いました』
・『その件に関して昨日お返事を伺いました』
・『先日工事の件でそちらに伺いました者です』

「参りました」の例文

・『列車がホームに参りました』
・『既に貴社の近くまで参りました』
・『これからそちらまで参ります』
・『今年の猛暑にはさすがに参りました』

まとめ

今回は「伺いました」「参りました」について紹介しました。

「伺いました」「聞きました」「参りました」「行きました」「来ました」「負けました」と覚えておきましょう。