「お伝えします」と「お伝え申し上げます」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「お伝えします」と「お伝え申し上げます」の違い ビジネス用語【二語】

「お伝えします」「お伝え申し上げます」の違いについての解説です。

「お伝えします」とは?

「お伝えします」は、ビジネスの席などで、相手に伝えておかないといけないことを強調する意味があります。

なので、「お伝えします」という言葉を聞いた側は、相手側がどうしても伝えないといけないことがあると認識するのです。

そのうえで、「お伝えします」は、丁寧語ですので絶対に相手に伝えるべきことを丁寧に述べるという前振りです。

そのため、「お伝えします」と述べた後、急に相手に敬意を払わない言葉遣いになることは失礼に当たります。

「お伝えします」の使い方

この言葉は、前振りで使用し、重要なお話があり、伝えるべき話であると相手に認識させるために使用します。

なので、原則は、この前振りをした場合、ビジネスの席では重要な内容でなければなりません。

どうでもよいことを伝えるのであれば、かしこまり、丁寧語で相手に伝えようとする意思を見せる必要はないと考えてよいでしょう。


「お伝え申し上げます」とは?

この言葉は、より、相手に敬意を払い、伝えたいことがあると述べる言葉で、ビジネスにおいては、相手企業やビジネスパートナーとなる人物に対して、かしこまったうえで、伝えるべき事柄があるという意味になります。

なので、この言葉の後に続く言葉は、敬語に丁寧語という具合に相手を敬い、かつ丁寧に応対する言葉でないといけません。

「お伝え申し上げます」の使い方

この言葉は相手側に対して敬意を払い、伝えるべきことを伝える場合に使用し、伝えるべきことはビジネスであれば、ビジネスに関する問題やお金に関する部分を相手に伝えます。

そのうえで、この言葉に続く言葉は乱暴な言葉ではいけません。

あくまで、紳士にあり、丁寧に応対する言葉がこの言葉の後に続かなければなりません。

「お伝えします」と「お伝え申し上げます」の違い

両者の違いは、どちらが敬意をより深く示して印象付けるかという違いです。

「お伝えします」は、どちらかというと事実を簡素に述べており、一応丁寧語ではありますが、それだけです。

一方、「お伝え申し上げます」と述べる方は、事実を伝えるうえで、かしこまり、相手に事実などを伝えようとしていますので、敬意がかなり深くあります。

まとめ

「お伝えします」「お伝え申し上げます」については、どちらの言葉がより敬意を表しているかにあり、「申し上げます」と述べる側のほうが相手に対する敬意が深いです。

なので、「申し上げます」と述べる側はこの言葉に続く後の言葉も一応丁寧語や敬語である必要性があり、場合によっては謙譲語で相手に対して申し訳ない気持ちというものを表面化させる必要があります。

特にビジネスにおいては、相手を立てるという行為を行いますので、相手と対等ではないビジネスにおいてはパワーバランスをとるため、言葉を選んで相手に何かを進言するということです。