「お忙しいとは存じますが」と「忙しいとは思うのですが」の違いとは?使い方や例文など分かりやすく解釈

「お忙しいとは存じますが」と「忙しいとは思うのですが」の違い ビジネス用語【二語】

この記事では、「お忙しいとは存じますが」【おいそがしいとはぞんじますが】と「忙しいとは思いますが」【いそがしいとはおもいますが】の意味や例文、違いを分かりやすく説明していきます。

「お忙しいとは存じますが」とは?

仕事している最中にメールを送るときの出だしに使われている「お忙しいとは存じますが」は、気遣いながら用件を伝えるために使われている言葉です。

取引先相手に対して「忙しいところ恐れ入ります」という謝罪する気持ちと、「聞いてください」とお願いして話するとき相手に失礼なく聞いてもらえます。

本来であれば「忙しいと思うのですが」と表しますが、相手の立場が上のお客様であったり、取引先立場が上の人に対して失礼がないよう敬語を使うのが職場でのマナーでもありますので、「存じますが」と敬語を使います。

「忙しいとは思いますが」とは?

相手が自分と同等の立場である場合、少し堅苦しさを抜いて「忙しいとは思いますが」と出だしに書き、相手にさりげなく気遣いの気持ちを伝えてから用件を伝えやすくする工夫します。

立場が上の人へ送ることもありますが、その場合は「存じますが」とした方が失礼なく切り出せます。

職場では、少し年上の社員か親戚、大家など日頃から会話する機会が多い人に使う場面が多い言葉です。

そんな人たちに「忙しいとは思いますが、少し話す時間を作ってください」とお願いするとき使う言葉になり、ときに「忙しいとは思いますが、頑張って」と一言添えて、相手を気遣うとき使えます。


「お忙しいとは存じますが」と「忙しいとは思いますが」の違い

「お忙しいとは存じますが」「忙しいとは思いますが」の違いを、分かりやすく解説します。

用件を伝えるため相手へ「忙しいところ申し訳ございません」という意味を込めて、さりげなくメールや電話で伝えられるのが「忙しいとは思いますが」であり、簡単に話するとき気軽に使われています。

一方の「お忙しいとは存じますが」「忙しいところ申し訳ございません」をより丁寧にした敬語であり、職場では偉い立場の人に心を込めて伝えられる言葉となります。

「お忙しいとは存じますが」の例文

・『お忙しいとは存じますが、今回の件についてよろしくご検討ください』
取引先の社長や重役などかなり上の立場の人へ検討してほしい仕事の話を丁寧に伝えます。

・『お忙しいとは存じますが、ぜひともご協力願います』
目上の人へ、忙しいと思うのはやまやまですが、ぜひ協力してほしいと丁寧にお願いするときに使える言葉です。

「忙しいとは思いますが」の例文

・『忙しいとは思いますが、お返事待っています』
どうしても返事が欲しいと思う急ぎの用件があるときは、失礼がないようメールの冒頭に「忙しいとは思いますが」と一筆書くことで相手にできれば早めに返事が欲しいと伝えられます。

・『毎日忙しいとは思いますが、ぜひともご検討ください』
毎日仕事している人に対して労う意味を込めつつ、その後仕事の話に移り、検討してほしいという気持ちを伝えるわけです。

まとめ

職場でよく使われている取引先相手や上司など立場が上の人が仕事で忙しいと思いますが、「お忙しいとは存じますが」はどうしても大事な用件を伝えて、返答してもらいたいと思う急ぎの用事があるとき相手を気遣ってメールや電話できます。

使う相手によって「忙しいとは思いますが」とうまく使い分ければ、相手に対して失礼なく用件を伝えられる言葉になるでしょう。