「なんでも」と「何なりと」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「なんでも」と「 何なりと」の違い ビジネス用語【二語】

「なんでも」「なんなりと」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文など、分かりやすく解説していきます。

「なんでも」とは?

「なんでも」「なにであっても」が省略されたものです。

これは、「条件に関わらず、なにであってもよい」という意味で使われます。

たとえばランチに対して「なんでもよい」といえば、和食でも洋食でも中華でもエスニックでも、まさになんでもよいとなるのです。

また、ビジネスでは「なんでも言って下さい」のように使用されることもあります。

このような場合には、言葉の背景に「遠慮しないで」のような意味が込められていると言えます。

「なんなりと」とは?

「なんなりと」「どんなことでも」に似たような意味で使用されます。

この言葉は、「言う」の謙譲表現である「申す」と組わせて使用されることが多いとえます。

たとえば「なんなりと、お申しつけください」といえば、なんでも命令してくれの意味になります。

そのため、丁寧な言葉と相性のよい「なんなりと」ですが、意味しているじは「なんでも」と同じであると言えるでしょう。


「なんでも」と「なんなりと」の違い

それでは「なんでも」「なんなりと」の違いはどこにあるでしょうか。

どちらも「なんでも」の同じ意味を持つと言えます。

そしてどちらも、単独では敬語の意味を持ちません。

しかし「なんでも」が比較的平易な言葉として使用されるのに対して、「なんなりと」とは謙譲表現である「申す」と組み合わせて使用されることが多いと言えます。

このことから、「なんなりと」のほうが敬語表現との相性がよい「なんでも」だと言えるのではないでしょうか。

「なんでも」の例文

「なんでも」を使用した例文を挙げます。

「なんでも」は比較的カジュアルな表現ですが、敬語表現で使えないわけではありません。

様々な使い方ができる言葉なので、色々試してみるのがよいでしょう。

・『なんでも言ってください』
・『なんでも大丈夫です』
・『なんでもよいと思います』
・『なんでもありません』

「なんなりと」の例文

「なんなりと」を使用した例文を挙げます。

「なんなりと」を使用した場合は、続く言葉も丁寧なものにするとバランスが取れます。

それだけ「なんなりと」という言い回しが、敬語の表現との相性がよいとも言えます。

・『なんなりとお申しつけください』
・『なんなりと仰ってください』
・『なんなりとご質問ください』
・『なんなりとお問い合わせください』

まとめ

このように「なんでも」「なんなりと」は、どちらも「なんでも」という意味で使用できる言葉です。

意味的には大きな違いはありませんが、「なんなりと」のほうが敬語表現と組み合わせて使用されることが多いことは、おぼえておくとよいでしょう。