「デフォルト」と「財政破綻」の違いとは?ビジネスでの使い方など分かりやすく解釈

「デフォルト」と「財政破綻」の違い ビジネス用語【二語】

「デフォルト」「財政破綻」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文など、分かりやすく解説していきます。

「デフォルト」とは?

「デフォルト」は英語の「default」です。

これは「fault」、つまり「失敗」するという単語を含んでいます。

金融用語として「デフォルト」を使用した場合、債務不履行のことを示します。

つまり借金の返済ができなくなること、もしくは滞ることを示して「デフォルト」と表現するのです。

この言葉は、国や自治体に対しても使用できますし、企業に対しても使用できます。

どのような組織であっても、債務不履行に陥れば「デフォルト」と表現されるのです。

なお、コンピュータ用語でも「デフォルト」という言葉がありますが、こちらは「初期設定」の意味で使用される別物と考えるとよいでしょう。

「財政破綻」とは?

「財政破綻」は国や自治体など、「財政」と呼ぶに適した組織が債務不履行に陥ることを示します。

国や自治体の財務は「財政」と呼びますが、企業や個人の財務を「財政」とは呼びません。

そのため、この言葉を使用する場合の組織が限定されるのです。

また、「財務が破綻」するということは、手の打ちようがなくなることを示します。

そして財務的に手の打ちようがない状態とは、債務を履行できなくなることです。

そして、債務不履行に陥ることは「デフォルト」と呼ばれます。

これらのことから、国や自治体の「デフォルト」のことを、別な言い方にすると「財政破綻」になると言えるのです。


「デフォルト」と「財政破綻」の違い

それでは「デフォルト」「財政破綻」の違いはどこにあるでしょうか。

どちらも債務不履行の状態を示すもので、財務上の破綻を表しています。

しかし、デフォルトは国や自治体にも使えますし、企業にみ使用できます。

しかし、「財政破綻」「政」という字が示す通り、国や自治体の債務不履行状態を示す言葉なのです。

同じような意味を持つ言葉ですし、「デフォルト」であれば、どちらに使っても構いません。

しかし、「財政破綻」が国や自治体にのみ使えることだけは、把握しておくとよいでしょう。

「デフォルト」の例文

「デフォルト」を使用した例文を挙げます。

・『国の財政は、デフォルト寸前の状態だ』
・『不景気により複数の企業がデフォルトに陥った』
・『デフォルト回避に予断を許さぬ状況だ』
・『どんな企業でもデフォルトに陥る可能性はある』

「財政破綻」の例文

「財政破綻」を使用した例文を挙げます。

・『国の財政破綻は避けられない』
・『財政破綻リスクがある自治体も存在する』
・『政府は財政破綻の懸念を表明した』
・『将来的な財政破綻は避けられない見通しだ』

まとめ

このように「デフォルト」「財政破綻」は、どちらも債務不履行状態を示す言葉だと言えます。

しかし、「デフォルト」が広く使えるのに対して、「財政破綻」が国や自治体にのみ使える言葉という違いがあるのです。