「できますでしょうか」と「可能でしょうか」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「できますでしょうか」と「可能でしょうか」の違い ビジネス用語【二語】

「できますでしょうか」「可能でしょうか」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解説していきます。

「できますでしょうか」とは?

「できますでしょうか」「できる」「ます」「でしょうか」の三つに分解できます。

「できる」「可能である」を意味します。

また、「ます」は丁寧語の語尾です。

さらに、「でしょうか」は丁寧語の疑問文「ですか」を言い換えたものです。

このことから、簡素な表現にすると「可能か」という疑問文になります。

ここで注意したいのは、「ますでしょうか」です。

言葉を分解した場合に「ます」「です」が連続で使用されていることが分かります。

このような使用方法は誤用であり、正しくは「できますか」「できるでしょうか」に言い換えるべきなのです。

「可能でしょうか」とは?

「可能でしょうか」「可能」「でしょうか」に分解できます。

「可能」「できる」と言い換えられます。

そして、「でしょうか」は丁寧語の疑問文「ですか」を言い換えたものです。

つまりこちらも、簡素な表現にすると「可能か」という疑問文になるのです。

「可能でしょうか」「できる」を使用した表現で言い換えれば、「できますか」「できるでしょうか」になります。


「できますでしょうか」と「可能でしょうか」の違い

それでは「できますでしょうか」「可能でしょうか」の違いはどこにあるのでしょうか。

これは「実現可能であること」の表現方法の違いと言えます。

「できますでしょうか」「実現可能であること」「できる」という言葉をベースに表現しています。

これに対して「可能でしょうか」「実現可能であること」「可能」という言葉をベースに表現しているのです。

突き詰めれば、どちらも同じ意味で「可能か」となります。

しかし、どの言葉をベースに文章を構成しているかに、違いがあるのです。

「できますでしょうか」の例文

「できますでしょうか」の例文を挙げます。

ここでは「できますでしょうかを使用して例文を挙げていますが、誤用と言えます。

「できますか」などの正しい使用方法に置き換えるのがよいでしょう。

・『対応できますでしょうか』
・『参加できますでしょうか』
・『明日までに実現できますでしょうか』
・『連絡できますでしょうか』

「可能でしょうか」の例文

「可能でしょうか」の例文を挙げます。

例文では、「できますでしょうか」とまったく同じ使い方をしています。

例文からも、意味が同じになることが分かるのではないでしょうか。

・『対応可能でしょうか』
・『参加可能でしょうか』
・『明日までに実現可能でしょうか』
・『連絡可能でしょうか』

まとめ

このように「できますでしょうか」「可能でしょうか」は、どちらも「可能か」という疑問文を意味する表現です。

ただし、「できますでしょうか」は誤用であるため、「できますか」などに言い換えて使用するとよいでしょう。