「お忙しい中」と「ご多忙の中」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「お忙しい中」と「ご多忙の中」の違い ビジネス用語【二語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「お忙しい中」「ご多忙の中」について、それぞれの意味と使い方や二つの言葉の違い等を分かりやすく説明します。

「お忙しい中」とは?

「お忙しい中」「忙しい状況」を意味する言葉で、目上の人に使う敬語表現です。

「お忙しい」「忙しい」に尊敬の接頭辞の「お」が付けられた言葉で、「中」「物事が起こっている、その状況下」を意味する言葉のため、「お忙しい中」は冒頭に記した「忙しい状況」を意味する敬語表現となるのです。

目上の人に対して、忙しい状況下にも関わらず、こちらが何かをお願いする際や、相手が何かをしてくれてたことに感謝の気持ちを述べる際に使われます。

この言葉は、相手の方が実際に「忙しい」か否かに関わらず使える言葉です。

「お忙しい中」の使い方

・『お忙しい中、参考資料を送付いただき、誠にありがとうございました』
・『お忙しい中、恐縮ですが、この件についてご教示いただけば幸いです』


「ご多忙の中」とは?

「ご多忙の中」の読み方は「ごたぼうのなか」で、「非常に忙しい最中に」を意味する敬語表現です。

「ご多忙」「非常に忙しいこと」を意味する「多忙」に尊敬の接頭語の「ご」が付けられた言葉で、「中」は前項で記した通り「物事が起こっている、その状況下」を意味する言葉であり、冒頭の意味となるのです。

この「ご多忙の中」も、目上の人に忙しい状況下で、何かをお願いする際や、何かをしてくれたことに感謝を伝える際に使われる言葉です。

「ご多忙の中」の使い方

・『ご多忙の中、ご対応をいただき、ありがとうございました』
・『ご多忙の中とは存じますが、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます』

「お忙しい中」と「ご多忙の中」の違い

「お忙しい中」「ご多忙の中」は、いずれも目上の人に対して、「忙しい最中にも関わらず」と、こちらが何かをお願いする際や、相手が何かをしてくれてたことに感謝の気持ちを述べる際に、前置き的に使われる言葉です。

厳密には「多忙」「非常に忙しい」意味なので、「忙しい中」よりも、忙しさを強調している違いがあると言えます。

しかし、先に記載した通り、この言葉は、相手の方が実際に「忙しい」か否かに関わらず使える言葉で、その忙しさの度合いも余り意味を持ちません。

従って、二つの言葉は同じ意味として使われていると言えます。

ただし、「お忙しい中」に比べて、「ご多忙の中」の方が、あらたまったニュアンスがあり、少し尊敬の念が強く感じると言えます。

まとめ

「お忙しい中」「忙しい最中に」の意味で、「ご多忙の中」「非常に忙しい中」の意味で、文字通りの意味としては忙しさの度合いが異なります。

しかし、二つの言葉は、こちらが何かをお願いする際や、相手が何かをしてくれてたことに感謝の気持ちを述べる際に、前置き的に同じ意味として使われており、実際には違いがないと言えます。