「ご臨席」と「ご出席」の違いとは?
ビジネスでの使い方や例文など、分かりやすく解説していきます。
「ご臨席」とは?
「臨席」は、「席に臨(のぞ)む」と書きます。
「臨む」は「ことに向かう」との意味があります。
このことから、何らかの席に出席することを、少し違った表現にしたのが「臨席」だと言えます。
ここでは、接頭語に「ご」を付与して「ご臨席」とすることで、丁寧な言葉にしています。
なお、この言葉は、日常的な何かに出席する際には、あまり使用されないものです。
例えば、何かの記念式典や、結婚式など、少しかしこまった場面への出席の際に「ご臨席」という言葉を使用するのです。
「ご出席」とは?
「出席」は「席に出る」と書きます。
「出る」には、「臨む」のような姿勢を正す雰囲気はありません。
ただ事務的に出ることを意味しているのが「出席」なのです。
ここでも、「ご」を付与して「ご出席」としています。
また、この言葉は日常的な会議を筆頭に、何に対しても使用できます。
その会の席に出ればよいだけなのです。
そのため、「ご臨席」よりは幅広く使える言葉だと言えます。
「ご臨席」と「ご出席」の違い
それでは「ご臨席」と「ご出席」の違いはどこにあるでしょうか。
「ご臨席」は、「席に臨(のぞ)む」ことを意味します。
これに対して「ご出席」は、「席に出る」ことを意味するのです。
これらのことから、二つの言葉の違いは「臨む」と「出る」にあると言えます。
「臨む」は姿勢を正して席に向かうニュアンスがあります。
これに対して「出る」には、そのようなニュアンスがありません。
この違いにより、二つの言葉はドレスコードが違うと言えます。
「ご臨席」がフォーマルであり、「ご出席」が相対的にはカジュアルなのです。
そして、「ご出席」のほうが、より幅広い用途に使用できる言葉なのです。
「ご臨席」の例文
「ご臨席」を使用した例文を挙げます。
例文のように、「賜る」などの格式の高い言葉と相性がよいと、分かるのではないでしょうか。
・『記念式典に、ぜひご臨席賜りますようお願い申し上げます』
・『私の結婚式には、ご臨席賜りたく存じます』
・『今度の式典には、ご臨席賜れますでしょうか』
・『ご臨席いただけますと幸いでございます』
「ご出席」の例文
「ご出席」を使用した例文を挙げます。
例文のように、会議などの軽いものへの出席にも使えることが分かるはずです。
・『明日の会議に、ご出席くださいませ』
・『明日のセミナーにも、ぜひご出席ください』
・『弊社の説明会に、ご出席いただけますと幸いです』
・『ご出席いただけますと幸いでございます』
まとめ
このように「ご臨席」と「ご出席」は、どちらも出席を意味する言葉です。
ただし、「臨席」のほうがフォーマルな場面での使用に適しているので、違いをおぼえておくとよいでしょう。