「ご回答」と「ご返答」についての解説になります。
「ご回答」とは?
「ご回答」は、自分ではなく、第3者が質問に対して答えた答えを意味する丁寧語です。
そのため、よくクイズの司会者が「ご回答をどうぞ」というのは、答えをどうぞと丁寧語で述べているにすぎません。
ちなみに、「回答」という言葉を丁寧に述べたいのであれば、「ご回答」と言えばそれで丁寧語になり、この言葉は一応自分も対象にして答えを述べますよというような感じで丁寧に物事を言う言葉に変換可能です。
「ご回答」の使い方
「ご回答」は、第3者か自分が答えを述べる際に使用し、質問などに対する答えにこたえてほしいという場合に「ご回答をどうぞ」というような形で述べます。
自分で答えを述べる場合、「ご回答については○○です」というような形で答えると答えるという言葉を丁寧語に変換して使用できるのです。
「ご返答」とは?
「ご返答」は、質問があって成立するもので、質問などに対する答えで要は返事です。
「ご返答」は、返事なので質問に対する正しい答えである必要性は無く、どのような返事でも一応返事になります。
ビジネスにおいては、罵倒されるということもあり得、罵倒されるというのも質問に対する答えである場合、一応相手側の「ご返答」になります。
「ご返答」の使い方
「ご返答」は、質問や問いかけについて答える場合に自らら使用するか、問いかけについて答えてほしい場合第3者に向けて、「ご返答は?」という形で使用します。
水から使用する場合、「ご返答は○○です」と述べるとよいでしょう。
「ご回答」と「ご返答」の違い
両者の違いは、というに対する答えというニュアンスと質問というものに対する返事というニュアンスになり、「ご回答」は、正解が欲しいことを意味し、ビジネスにおいては、正しいと思える判断で導いだ答えです。
対する、「ご返答」は、ビジネスにおいては、礼儀で質問に答えるというもので「ご返答」の場合は質問に対する答えは、絶対に正しいと言えるものでなくともよいのです。
まとめ
「ご回答」については、クイズ番組だと考えるとわかりやすく、正しいと思える正解のことで、ビジネスにおいては、正しいと思える判断を下した何かになります。
一方、「ご返答」は、単なる礼儀作法で、ビジネスで質問を受けたら答える、もしくは、意見を求められたら率直な意見を言うという形で礼儀として答えるのが「ご返答」で「ご返答」は別に正しいと思える答えでなくともよいです。
なので、言い方を悪く言えば、話をきちんと聞いておらず、ビジネスの話に参加をしていなかったとしてもその場のノリで適当に答えを述べても一応「ご返答」になるんですが、これが「ご回答」だった場合、間違っていると思える答えを堂々とビジネスの席で述べるわけですから、その場にいる方々は、おそらくですが、間違った答えを述べた人物に対して快くは思わないでしょう。