「お聞きしました」と「伺いました」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など、分かりやすく解説していきます。
「お聞きしました」とは?
「お聞きしました」は「聞いた」を意味する言葉です。
「聞いた」を敬語表現で言い換えると「お聞きする」か「聞かれる」にできます。
ここでは「お聞きする」を使用していますが、さらに丁寧語の語尾を付与しています。
丁寧語の語尾は「です」か「ます」ですが、ここでは「ます」を使用しています。
さにこれを過去形にして、「ました」としています。
これらのことから、「お聞きしました」は「聞いた」と同じ意味だと分かるのです。
「伺いました」とは?
「伺いました」は「聞いた」を意味する言葉です。
「伺う」は「尋ねる」をへりくだって表現したものです。
これは謙譲語と呼ばれるもので、自分の行動を低く表現することで、相手への敬意を間接的に表明する技法です。
ここでは「伺う」を使用していますが、意味が二つあることに注意しましょう。
「聞く」と意味もあれば「訪問する」という意味もあるのです。
ここでは、「お聞きしました」比較するため、「聞いた」と言い換えています。
しかし、「訪問した」の意味でも使用できることを覚えておくとよいでしょう。
「お聞きしました」と「伺いました」の違い
それでは「お聞きしました」と「伺いました」の違いはどこにあるでしょうか。
どちらも純粋な意味だけであれば「聞いた」です。
しかし、「お聞きしました」は尊敬語の表現で丁寧にした言葉です。
いっぽうの「伺いました」は謙譲語の表現で丁寧にした言葉なのです。
これらのことから、二つの言葉は同じ意味でも表現方法に違いがあると言えるのです。
「お聞きしました」の例文
「お聞きしました」を使用した例文を挙げます。
例文の様に、単独でも使用できますし、言葉を少し加えて文章にすることもできます。
ここでは尊敬語の表現が使用されていることに注意するとよいでしょう。
・『お聞きしました』
・『さきほどお聞きしました』
・『先日の会議でもお聞きしました』
・『明日の予定はお聞きしましたか』
「伺いました」の例文
「伺いました」を使用した例文を挙げます。
「お聞きしました」と同じように使用しても文章が成立することから、同じ意味を持つ言葉だと分かるのではないでしょうか。
ここでは、謙譲語の表現が使用すれていることに注意するとよいでしょう。
・『伺いました』
・『さきほど伺いました』
・『先日の会議でも伺いました』
・『明日の予定は伺いました』
まとめ
このように「お聞きしました」と「伺いました」は、どちらも「聞いた」を意味する敬語表現です。
しかし、「お聞きしました」は尊敬語であり、「伺いました」は謙譲語です。
その違いを理解して、どちらを使うかを選択する必要があるのです。