「御社」と「弊社」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「御社」と「弊社」の違いとは? ビジネス用語【二語】

「御社」「弊社」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解説していきます。

「御社」とは?

「御社」は相手の会社に対する敬称として使用される言葉です。

これは「御」の漢字自体に尊敬の意を表す効果があるため、「御社」とすることで敬称になるのです。

また、相手の会社を示す類似の言葉には「貴社」があります。

「御社」「貴社」も正しい使い方であり、どちらの言葉も一般的によく使われています。

なお、「御社」は会話での表現、「貴社」は文章での表現とするのが、おおまかな使い分けの基準とされています。

「弊社」とは?

「弊社」は自分の会社をへりくだって表現した呼称として使用されます。

これは「弊」の漢字が、「弊害」などの悪い意味で使われることからも分かります。

自分の会社を「弊社」とすることで、自分を低め、相対的に相手を高める謙譲技法になっているのです。

ただし、「弊社」とは「悪い会社」のような意味になるので、最近では使うのを好まない傾向が強くなっています。

特に良い意味も悪い意味もなく、ニュートラルな呼称である「当社」を使うのが無難な選択だと言えるでしょう。


「御社」と「弊社」の違い

それでは「御社」「弊社」の違いはどこにあるでしょうか。

大きな違いは「御社」は相手の会社であり、「弊社」が自分の会社だということです。

次に違いを挙げるならば、「御社」「御」により尊敬を示す呼称であり、「弊社」「弊」による謙譲を示す呼称だということです。

どちらの呼称も、ビジネスでは一般的に使用されるものです。

また、どちらの言葉にも「貴社」「当社」などの言い換え手段があります。

それぞれの言葉の特性も踏まえて、セットで覚えておくのがよいでしょう。

「御社」の例文

ここでは「御社」の例文を挙げていきます。

「御社」が相手の会社に尊敬を示す言葉であることを理解して使いましょう。

・『御社のような企業と取引できて光栄でございます』
・『御社からのご連絡をお待ちいたします』
・『御社の条件をお教えください』
・『御社から先に提示いただけますか』

「弊社」の例文

ここでは「弊社」の例文を挙げていきます。

「弊社」が自分の会社をへりくだって表現した言葉であることを理解して使いましょう。

・『弊社の営業努力で何とかしましょう』
・『弊社にも言い分がございます』
・『弊社では対応いたしかねます』
・『弊社にお任せください』

まとめ

このように「御社」「弊社」は、どちらも会社の呼称です。

「御社」は相手の会社に尊敬を示すものです。

また、「弊社」は自分の会社を謙譲表現したものです。

このように、二つの言葉には使い方や意味に違いがありますので、正しく把握して使い分けましょう。