「お時間をいただき」と「お時間を頂戴」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「お時間をいただき」と「お時間を頂戴」の違い ビジネス用語【二語】

「お時間をいただき」「お時間を頂戴」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解説していきます。

「お時間をいただき」とは?

「お時間をいただき」は、相手に時間を確保してもらった場合に使用するフレーズです。

多くの場合、「ありがとうございます」などの感謝の言葉と組み合わせて使用されます。

ここでは「お時間」と接頭語の「お」を付与しています。

また、「もらう」の謙譲語である「いただく」を活用した「いただき」を使用しています。

これらのことから、「時間をもらい」を丁寧に表現したのが、「お時間をいただき」だと言えます。

「お時間を頂戴」とは?

「お時間を頂戴」も、相手に時間を確保してもらった場合に使用するフレーズです。

「お時間をいただき」との違いは、「頂戴」という言葉を使用していることです。

「頂戴」は、「頂く」「戴く」から構成されています。

どちらも「いただく」と読めることに気が付くのではないでしょうか。

そして、「いただく」「もらう」の謙譲語です。

つまり、「頂戴する」「いただく」と同じであり、「もらう」を意味する謙譲語だと言えるのです。


「お時間をいただき」と「お時間を頂戴」の違い

それでは「お時間をいただき」「お時間を頂戴」の違いは何でしょうか。

どちらも、相手に時間を確保してもらった場合に使用します。

そしてどちらも、「もらう」を謙譲表現したものです。

そのため、言葉の意味は変わりません。

違いは、「いただき」「頂戴」の文字が与える印象のみと言えます。

そして、「頂戴」のほうが、より丁寧な印象になると言えるでしょう。

など、「いただき」と同様に使用する場合は、「頂戴し」「し」を加えることで同等になります。

「お時間をいただき」の例文

ここでは「お時間をいただき」の例文を挙げていきます。

例文のように、「感謝」を示す言葉と組み合わせて使うのがよいでしょう。

・『お時間をいただき、ありがとうございます』
・『お時間をいただき、心より感謝いたします』
・『お時間をいただき、大変光栄でございます』
・『お時間をいただき、感謝申し上げます』

「お時間を頂戴」の例文

ここでは「お時間を頂戴」の例文を挙げていきます。

語尾に「し」を加えることで、「お時間をいただき」と同じように使用できることが分かるはずです。

・『お時間を頂戴し、ありがとうございます』
・『お時間を頂戴し、心より感謝いたします』
・『お時間を頂戴し、大変光栄でございます』
・『お時間を頂戴し、感謝申し上げます』

まとめ

このように「お時間をいただき」「お時間を頂戴」は、相手に時間を確保してもらった場合に使用する言葉です。

同じ意味を持つ謙譲表現ですが、言葉から受ける印象が少し異なるので、状況に応じて使い分けるのがよいでしょう。