「失礼ですが」と「恐れ入りますが」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「失礼ですが」と「恐れ入りますが」の違いとは? ビジネス用語【二語】

「失礼ですが」「恐れ入りますが」の違いを解説していきます。

よく似ているフレーズを、使い分けていきましょう。

「失礼ですが」とは?

「失礼ですが」とは「出過ぎたことを言いますが」のこと。

目上の方に対して、しゃしゃり出たひと言を発言する場合につかいます。

「余計なことを言ってごめんなさい」「私がこのようなことを言って、申し訳ありません」に通じる、断りの言葉です。

少し丁寧さを出したいなら「失礼ながら申し上げますが」としてアレンジできます。

下の立場の人が、上の立場の方に対して物申すシーンでつかいます。

本当に失礼な言動をするのではなく、あくまで発言する側のへりくだった態度をあらわす用語になります。

「恐れ入りますが」とは?

「恐れ入りますが」とは「申し訳ありませんが」のこと。

初対面の方に道をお聞きするなど、こちらがお手間をかけるときに用います。

もともと「恐れ入りますが」「おそれいる」が変化した形です。

「おそれいる」には、相手のご好意に感謝するという訳があります。

そのため「恐れ入りますが」で、かしこまった感情をあらわします。

「恐れ入りますが、道を教えていただけませんか」「恐れ入りますが、お待ちいただけませんか」のように、お願いする言葉の前につけていきます。

いきなりこちらの要望を押し付けると、ふてぶてしい印象になることもあります。

「恐れ入ります」がはクッション言葉になる、便利な言い回しです。


「失礼ですが」と「恐れ入りますが」の違い

・主張の「失礼ですが」お願いする「恐れ入りますが」
「失礼ですが」「恐れ入りますが」はどちらも同じような訳がある言葉です。

ただその内容が少しずつ異なっています。

「失礼ですが」は目上の方にこちらの意見や主張を伝えたいときに用います。

「失礼ですが、ご意見を申し上げます」がその一例です。

また「失礼ですが、招待状はお持ちでしょうか」「失礼ですが、お名前とご住所をご明記ください」のように、相手の素性を確認する際にも使われています。

一方で「恐れ入りますが」は、へりくだって相手に何かをお願いしたり、尋ねたりするシーンで使います。

例文として「恐れ入りますが、教えていただけませんか」「恐れ入りますが、ご確認をお願いいたします」があります。

比べてみると、より幅広く用いられるのは「恐れ入りますが」です。

「失礼ですが」はおそれ多く、意見を伝える際に用います。

まとめ

「失礼ですが」「恐れ入りますが」をチェックしました。

「失礼ですが」「無礼にあたりますが」「出すぎたことを言いますが」の訳があります。

そして「恐れ入りますが」「申し訳ありませんが」とへりくだってお願いする際に使います。

学んでおくと便利です。