「取り急ぎ」と「念のため」は、連絡を伝達する場面でよく目にするビジネス用語です。
どう使い分ければよいのでしょうか。
「取り急ぎ」とは?
「取り急ぎ」は、先方に何かを伝える際に使い「ひとまず急いで」という意味を持ちます。
「取り急ぐ」は接頭語の「取り」と動詞の「急ぐ」から成り立つ言葉です。
「取り」は後ろにつく動詞の意味を強めるので「取り急ぐ」は、一段と急を要しているニュアンスになります。
ビジネスシーンでは「とにかく急いで用件だけ伝えたいので」という意味を込めて使います。
「報告の準備が十分にできていませんが、急いでお伝えしておきたいので」といったおことわりになるわけです。
「取り急ぎ」の使い方
「取り急ぎ」の使い方は、先方にメールでひとまず連絡事項だけ伝え、報告できる環境が整ってから、改めて正式な連絡をする形が一般的です。
メールで用件を端的に伝えたうえで「取り急ぎ失礼いたします」「取り急ぎご用件のみお伝えいたします」とおことわりをして締めくくるとよいでしょう。
気を付けたいのは「間に合わせの対応ではありますが」というネガティブなニュアンスを含むため、相手によっては失礼だと感じる可能性があることです。
先方に配慮するならば「取り急ぎ」を使わず「まずはご用件のみで失礼いたします」「再度ご連絡させていただきます」と丁寧な言い方で締めくくるのが無難でしょう。
「念のため」とは?
「念のため」は、何かをもう一度しっかり確認したいとき、よく注意したいことを伝える場合に用います。
「念」には「しっかり記憶する」「注意する」という意味があり「念のため」は「覚え間違えたり忘れたりしないようにするため」あるいは「注意しておくため」という意味を表します。
ビジネスシーンでは主に、相手と共有する連絡事項の内容を互いにしっかり把握したいとき、あるいは万が一に備え注意したいという意味をもって使います。
「念のため」の使い方
ビジネスシーンでは大きく分けて二通りの使い方をします。
一つは、先方と共有する情報の内容を正確に把握したいとき、「念のため確認いたしますが」「念のためお伝えしますが」と失礼のない形で聞き返したり伝えたりするときに使います。
もう一つは「万が一のため用心する」という意味で、重ねて注意したいときに「微熱があるので念のためお休みします」などの使い方をします。
「取り急ぎ」と「念のため」の違い
「取り急ぎ」と「念のため」はどちらもビジネスメールでよく使われますが、意味と用途は大きく異なります。
「取り急ぎ」は、準備が整っていない段階でひとまず用件だけ伝えたいときに、「念のため」は何かをもう一度しっかり確認したいとき、厳重に注意したいことを伝えたいときに使う言葉です。
まとめ
「取り急ぎ」と「念のため」は意味や使われる場面が異なります。
使い方を間違えると失礼にあたる場合が出てくるので、意味を正しく把握して適切に使い分けていきましょう。