「法令遵守」と「法令順守」の違いとは?
ビジネスでの使い方や例文など、分かりやすく解説していきます。
「法令遵守」とは?
「遵守」は「じゅんしゅ」と読みます。
これは、「きまり、法律にしたがい、それをよく守ること」を意味します。
「遵」という漢字には「したがう」との意味があります。
そのため「遵守」という熟語が「したがい、まもる」という構成であることからも、意味している内容が想像できるのではないでしょうか。
「遵守」という言葉は、法律やルールを守ることに使用されます。
同じ守るでも、「家族を守る」や「街を守る」などの場合には使わない表現なのです。
「法令順守」とは?
「順守」も「じゅんしゅ」と読みます。
これも、「遵守」と同じく「きまり、法律にしたがい、それをよく守ること」を意味します。
「順」という漢字にも、「したがう」との意味があるのです。
そのため、「順守」も「遵守」と同じ使い方ができる、同じ意味の言葉と言えます。
ここでも「法令順守」としていることから、「法律にしたがいそれをよく守る」ことを意味する四字熟語として使用されているのです。
「法令遵守」と「法令順守」の違い
それでは「法令遵守」と「法令順守」の違いはどこにあるでしょうか。
これは文字表記の違いのみであると言えます。
「遵守」も「順守」も、どちらも正しい用法です。
どちらも「きまり、法律にしたがい、それをよく守ること」との同じ意味を示す言葉と言えます。
そのため、「遵守」を使っても「順守」を使っても違いはないのです。
あえていえば、「遵守」を使うとフォーマルな表現に見え、「順守」を使うとカジュアルな表現に見えるという印象の違いはあります。
その点だけ理解していれば、まったく同じ言葉として使用して問題ないと言えるのです。
「法令遵守」の例文
「法令遵守」を使用した例文を挙げます。
例文のように「法律にしたがい、それをよく守ること」の意味だと理解すれば、正しく使いこなせることでしょう。
・『法令遵守は国民の義務である』
・『法令遵守しない人には罰則が用意されている』
・『必ず法令遵守しなければならない』
・『国民性により法令遵守の意識に差がある』
「法令順守」の例文
「法令順守」を使用した例文を挙げます。
ここでは、「法令遵守」と同じ使用方法にしています。
同じように使用でき、同じ意味になることが分かるのではないでしょうか。
・『法令順守は国民の義務である』
・『法令順守しない人には罰則が用意されている』
・『必ず法令順守しなければならない』
・『国民性により法令順守の意識に差がある』
まとめ
このように「法令遵守」と「法令順守」は、どちらも「法律にしたがい、それをよく守ること」を意味する言葉です。
どちらも正しい言葉ですし、同じ意味の言葉です。
どちらを使うか迷った場合は、文字の印象で決めてもよいと言えます。