「なるほど」と「そうですか」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「なるほど」と「そうですか」の違い ビジネス用語【二語】

この記事では「なるほど」「そうですか」の違いについて説明していきます。

「なるほど」とは?

その意見を受け入れて同意したという意味の言葉ですが、納得することや驚きを含みつつ同意したという意味でも使われています。

とくに「なるほどなるほど」と繰り返すような使い方などが傲慢な物言いであるととらえられる点で目上の人に使うべきではないという指摘もあります。

その場合は「おっしゃる通りで」「確かに」という言葉が言いかえとして使うことができます。

これらは驚きを含む使い方とは言い難いのですが、「驚きました」「納得しました」なども言いかえとして使えます。

また、カジュアルな会話のケースでもあまり「なるほど」と言う言葉を使うと言葉の信頼性が薄れる点は挙げられます。

なお、「なるほどです」という言葉は文法的には間違っているので使えません。

「そうですか」とは?

そうだ、そのとおりだなどという意味を丁寧に言った言葉で、ポジティブなとらえ方にもネガティブなとらえ方にも使え、口調でどちらかを判断できることも多くなります。

文章では「そうですか…」だけではどう思っているかは判断しづらく、文脈で判断することになります。

発声しての使い方は相づちとしても使える言葉で丁寧さもある点がメリットで幅広く使えます。

電話でも使われる言葉です。

ポジティブな驚きや発見がある場合でも使うことができるといえるでしょう。

ただし「そうですかそうですか」とつなげて使うとやや傲慢な印象にとらえられかねないので、つなげて使うべきではないと言えます。

「そうでしたか」もほぼ同じ意味の言葉で過去形ではあるものの過去のとらえ方によっては同じように使うことができます。


「なるほど」と「そうですか」の違い

意見に対して同意した、受け入れたという意味が「なるほど」「そうですか」にはありますが、驚きがありつつ我が意を得たというようなシチュエーション(クイズの解答など)でも「なるほど」という言葉は使えます。

「そうですか」という言葉もプラスの驚きがあるケースで使うことがありますがこの場合、合格を通知されるなどのケース、会話において意外性がありつつ納得したケースとなります。

なるほどと言う言葉は、驚きのないケースに使うと傲慢にとらえられてしまう場合があるとされ、目上の人との会話の場合には「そうですか」で言いかえられる言葉でもあります。

「なるほど」「そうですか」「なるほどなるほど」のようにつなげて使うと印象が悪いという点では共通しています。

言葉としてはそうですかの方が無難で使いやすいとされていますか。

まとめ

「なるほど」「そうですか」は意見に対して納得したという意味合いで使われ、驚きがあることに対する反応としても使うことができます。

そうですかの方がネガティブな事柄にも使いやすい言葉でもあり、目上の人に対しても使いやすい言葉ではあります。

言いかえとしては「確かに」「おっしゃる通りです」などが挙げられます。