「ご意向にお任せします」と「ご判断にお任せします」の言葉の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「ご意向にお任せします」と「ご判断にお任せします」の言葉の違いとは? ビジネス用語【二語】

「ご意向にお任せします」「ご判断にお任せします」の違いを解説します。

自信のない敬語を見分けていきましょう。

「ご意向にお任せします」とは?

「ご意向にお任せします」とは「希望通りに進めてください」を丁寧にした言い方です。

相手の望むように、思いのままやって欲しい場合につたえます。

もともと「意向」には「その人の考え、思惑」という意味があります。

そのため相手の思いや意見を尊重すること、判断をゆだねることが「ご意向にお任せします」になります。

もっとシンプルに言いたければ「ご意向に従います」「ご意向に沿うようにします」などの敬語も、同じような意味としてつかえます。

色々な言葉の引き出しを用意しておいて、機敏に使い分けしていきましょう。

「ご判断にお任せします」とは?

「ご判断にお任せします」とは「細かい判断は、ゆだねます」の訳です。

仕事ぶりを信頼している人に投げかける、丁寧な言い方になります。

「責任をもって取り組んでもらえれば、ある程度自由にやってくれて構わない」というニュアンスが込められています。

おもに仕事の依頼先などに投げかける、上から下につたえる表現になります。

また社内である仕事を、別の人にお願いするときにも使えます。

物事の処理をお任せする、便利な言い回しです。

もっと分かりやすく言いたい場合は「細かい部分は、お任せします」「諸々の作業はお任せしますので、よろしくお願いします」とつたえる方法もあります。

相手との関係を見ながら、うまく使い分けしていきましょう。


「ご意向にお任せします」と「ご判断にお任せします」の違い

・方針は「ご意向」処理は「判断」
「ご意向にお任せします」「ご判断にお任せします」はどちらも「任せること」を前提とした、前向きな言葉になります。

異なるのは「ご意向」「ご判断」という、前の部分です。

「ご意向」は進むべき方向性のこと。

AかBか2つのプランがあったら、どちらかに採択しなくてはいけないシーンを指します。

相手に決定権があること、自分としては相手の意見を尊重したいときに使うのが「ご意向にお任せします」です。

そして「ご判断にお任せします」は、細かい作業を相手に委ねたい場合に使います。

それなりに信頼関係がある人に対して、または経験のある人に対して、仕事を丸投げしたい時につかいます。

「ご意向にお任せします」「ご判断にお任せします」は似ていますが、迷った場合は「お任せいたします」とシンプルに伝える言い方もあります。

また「お任せ」という言い方は、上から下につたえるニュアンスも含まれているので「お願いいたします」「お力を貸していただけないでしょうか」などの言葉を添えることも重要です。

まとめ

「ご意向にお任せします」「ご判断にお任せします」の違いを分かりやすくお伝えしました。

「ご意向にお任せします」は方針や決定を、一任すること。

「ご判断にお任せします」は諸々の細かい判断をまかせることです。

自分らしさが伝わる敬語を、マスターしていきましょう。