「してくださる」と「していただく」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「してくださる」と「していただく」の違い ビジネス用語【二語】

当記事では、ビジネスシーンでも使用される「してくださる」「していただく」の言葉の違いを説明致します。

「してくださる」とは?

してくださるは、して下さるという表記も可能な言葉です。

文字で記されたこの言葉を見れば分かる事ですが、してくれるという意味があるしての文字に、敬語であるくださるの文字を加える事で完成した言葉となっています。

以上の事からしてくださるは、してくれるという意味を丁寧に敬語表現した言葉です。

「してくださる」の使い方

してくださるは、相手がいてその人に、行って貰えるという意味を丁寧な言い回しで表現したい時に使われる言葉となっています。

ただし相手が主体的に、何らかの行為を行ってくれる、という意味の言葉として使用されているのです。


「していただく」とは?

していただくは、して頂くという漢字混じりの表記も見掛けますが、全て平仮名で記すのがより正確な表記となっています。

文字で書かれたこの言葉を見れば分かる事でしょうが、して貰うという意味を持つしての文字に、貰うの謙譲語であるいただくの文字を付け足す事で成立した言葉です。

以上の事からしていただくは、して貰うの敬語表現を示します。

「していただく」の使い方

していただくは、ビジネスシーン等で上司や取引相手といった目上の人に、何らかの行動を取って貰うという意味として用いられる言葉です。

より具体的には相手に対して特定の行動を取って欲しいという意図があり、それをお願いする形で目上の相手にその行動を取って貰えた際に使用されます。

つまり相手に頼み込む、という意味が込められた言葉です。

「してくださる」と「していただく」の違い

してくださるとしていただくの文字表記を並べて見比べを行ってみると、くださるといただくという文字の違いを見付ける事が出来ます。

所が最初の2文字は同じ、しての文字であり、どちらもビジネスシーンの様な畏まった場で目上の相手に使う言葉であるという共通点もあるのです。

とはいえ文字の違いがある事で、表す意味合いにも違いが生まれています。

まずしてくださるは、目上の相手が何らかの行為をしてくれる、という意味を丁寧に表す言葉です。

一方のしていただくは、特定の行動を行って貰う、という意味であり、こちらの場合は目上の相手に頼み込んで実現する、という意図が含まれています。

まとめ

2つの言葉はどちらも最初の2文字がしてであり、どちらも敬意を込めて丁寧に言い表した言葉であるという共通点もあるのです。

ですが最初の2文字以降の文字に違いがある事で、示す意味のニュアンスには相違点が存在しています。

ちなみにしてくださるは、相手が自発的に何らかの行為をしてくれる、という意味を表現するのです。

対するしていただくは、目上の相手にお願いする事で、何らかの行動を行って貰う、という意味を示します。