「完売」と「売り切れ」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「完売」と「売り切れ」の違いとは? ビジネス用語【二語】

こちらの記事では、「完売」「売り切れ」の違いを分かり易く解説致します。

「完売」とは?

完売とは、かんばいという読み方をする言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、足りない所がないや事を終えるといった意味の完の漢字に、品物等をうるという意味がある売の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ完売は、商品を売り尽くすといった意味を持っているのです。

「完売」の使い方

完売は、お店等が用意していた商品を売り尽くし、在庫が全てなくなる状態に使う言葉となっています。

ニュアンスとしては、入荷や次の販売予定がなくその商品が2度手に入らない状態になった事に対して、この完売という言葉が使用されているのです。


「売り切れ」とは?

売り切れとは、うりきれという読み方をすべき言葉となっています。

文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、物をうるという意味を持っている売りの文字に、その物を使いきっているという意味を有する切れの文字を加える事で完成した言葉です。

以上の点から売り切れは、商品が売れてしまい残っていない状態を示します。

「売り切れ」の使い方

売り切れは、店舗等で売り場にある商品が全て売れてしまっている状態に対して用いられる言葉です。

しかも倉庫にある商品も既に品出しした状態で、店舗にその商品の在庫がない故に売る事が出来ない状況に対して、この売り切れという言葉が使用されています。

需要が高い人気商品に対して使われる事が多く、入荷してお店に並べても直ぐに全て売れてしまう状態を、この売り切れという言葉で示したりするのです。

「完売」と「売り切れ」の違い

完売と売り切れの文字表記並べて見比べてみると、完とり切れという文字の違いに気付く事が出来ます。

ただし売の漢字は共通しており、どちらもビジネスで売れ行きが好調な商品に対して使われる事が多いという共通点もあるのです。

とはいえ文字の違いがある事により、表現する意味合いにも違いを見付ける事が出来ます。

まず完売は、お店等で在庫も含めその商品を全て売ってしまった上に、再入荷の予定もなくもう2度のその商品が手に入らない状態を表すのです。

一方の売り切れは、在庫も含めその商品は全て売れてしまった状態を表します。

まとめ

2つの言葉には、売の漢字が使用されており、持つ意味も似通っている言葉同士です。

もっとも使われている文字はかなり違うため、示す意味のニュアンスには相違点を見出す事が出来ます。

ちなみに完売は、店舗等において売り場や在庫が全て売れてしまった上で、その商品の入荷予定もないためもう2度と購入出来ない状態に対して使用される言葉です。

対する売り切れは、売り場や在庫は売れてしまった状態に対して用いるべき言葉です。

なのでこちらはまだ、入荷予定や再生産の予定がある等して手に入る可能性は残されています。