「面目次第もありません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「面目次第もありません」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「面目次第もありません」の意味を分かりやすく説明していきます。

「面目次第もありません」とは?意味

「面目次第もありません」は、「失敗した時に人に合わせる顔がないと恥じる気持ちを表す丁寧な表現」という意味です。

仕事で大きな失敗をして、周囲に対して申し訳が立たない、肩身が狭いな、自分が恥ずかしいと思う気持ちを表しています。

「面目次第もありません」の成り立ちや使われるシーン

「面目次第もありません」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。


「面目次第もありません」の成り立ち

「面目次第もありません」「面目+次第+も+ありません」で成り立っています。

「面目」「めんもく」と読み「世間や周囲に対する体面・立場・名誉」という意味、「次第」「そのこと」という意味、「も」は強調の意味の助詞、「ありません」「ない」の丁寧語です。

目上の人に使えますが、あくまで自分を恥じる言葉であり謝罪の意味は含まれないので、正式な謝罪の言葉がなければビジネスで使うのにふさわしくありません。

「面目次第もありません」が使われるシーン

「面目次第もありません」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は「大きなミスをした時」で、自信ややる気に満ちて取り組んだ仕事が失敗した時です。

2つ目は「相手の期待に応えられなかった時」で、周囲から大きな期待をかけられて臨んだ仕事がうまくいかなかった時です。

「面目次第もありません」の言葉の使い方や使われ方

「面目次第もありません」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『この様な結果になってしまい、面目次第もありません』

重要な仕事を任されたけれども、結果的に失敗に終わった時に使われます。

『皆さんにご迷惑をおかけしてしまい、面目次第もありません』

自分の過失により周囲に迷惑をかけてしまい、会わせる顔がない時に使われます。

「面目次第もありません」の類語や言いかえ

「面目次第もありません」の類語や言いかえは以下の通りです。

「この度は皆様のご期待に添うことができず、大変申し訳ございませんでした、私の力が及ばず面目次第もございません」

契約が成立しなかった時や、コンペで不採用になった時などの謝罪の表現です。

まずはお詫びすることが先で、次に自分の気持ちを述べています。

「ございません」「ありません」をより丁寧にした言葉で、より相手に敬意が伝わります。

まとめ

今回は「面目次第もありません」について紹介しました。

「面目次第もありません」「恥ずかしくて会わせる顔がない気持ち、謝罪の気持ちは含まれない」覚えておきましょう。