「可能であれば」と「差し支えなければ」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「可能であれば」と「差し支えなければ」の違い ビジネス用語【二語】

「可能であれば」「差し支えなければ」についての解説です。

「可能であれば」とは?

「可能であれば」は、物事を頼む際に使用する言葉で、意味については、相手側ができるかどうかのみを聞くために使用します。

なので、「可能であれば」は、相手側の都合というものは全く考えてません。

相手側は実はものすごく忙しいのにもかかわらず、できるかどうかを聞くのが「可能であれば」になるため、この言葉はビジネスでは使用せず言い換える方が良いです。

「可能であれば」の使い方

「可能であれば」は、相手に対してできるかできないかという単純なことを聞く場合に使用し、ビジネスの席においては上司と呼べる人物たちのみができるかできないかを問う場合にのみ使用します。

なので、上司に対して、部下が上司に仕事ができるかどうかを問うという場合はとても失礼に当たるので、あくまで、「可能であれば」は、上司陣営しか使用できません。


「差し支えなければ」とは?

「差し支えなけば」は、「可能であれば」という言葉を言い換えて、最も表現としては正しいものへと置き換えた言葉です。

意味については、相手に配慮して相手側が時間に余裕があり、できそうであればという意味が「差し支えなければ」になります。

「差し支えなければ」の使い方

この言葉は、相手側に対して、配慮をしてできそうであるかを問うために使用します。

なので、一応上司の方にお仕事を頼む場合、上司の方にお仕事を手伝ってもらえる時間があるかどうかを聞いたうえで物事を頼むのです。

無論、上司の方は、時間があれば頼まれた内容次第では、手伝うことも可能で、あえて、時間があるが、部下の仕事を手伝うのは嫌であるという場合は断る選択肢も可能です。

「可能であれば」と「差し支えなければ」の違い

両者は物事を頼むという意味では同じですが、異なる点は、頼み方です。

「可能であれば」は、物事をストレートに頼み込んでおり、できるかできないかです。

一方、「差し支えなければ」は、間にクッションを挟み、相手側の都合が良ければ、手伝うという形になるのでできる出来ないは別ですが、結局はできるかできないかになるので間にクッションがあるのが「差し支えなければ」になります。

まとめ

「可能であれば」「差し支えなければ」は、同じであるとされるのは、物事を頼み込む際のテンプレートであることと、どんなに、間にクッションを挟んでも結局のところ物事を頼み込むことに違いが無いという点です。

よって、「差し支えなければ」は、相手の都合を考慮してますが、結局は手伝えといっているわけですから、「可能であれば」と変わらないです。

ただ、ビジネスの席では、上下関係というものがあるので、あえて間にクッションを挟んでものを言うという文化があるので、「可能であれば」は失礼にあたるということになります。

逆に、「差し支えなければ」は、間にクッションがあり、クッションが指し示すのが相手側の都合なので、マイルドな表現になるわけです。