「お休みさせていただきます」と「休ませていただきます」の違いとは?使い方や例文など分かりやすく解釈

「お休みさせていただきます」と「休ませていただきます」の違いとは? ビジネス用語【二語】

この記事では「お休みさせていただきます」「休ませていただきます」の違いを解説します。

「お休みさせていただきます」とは?

仕事や活動などを一時的にやめるということを、丁寧にいった言葉です。

やめるのは一時的で、仕事や活動などはいつか再開されます。

会社に勤めていた人が、その会社から離れてしまうことではありません。

なぜ活動などを一時的に休むのかは、この言葉の意味には含まれていません。

理由を述べたいときには、この言葉の前や後などにその理由をいいます。

ある店のことで説明をします。

この店は月曜日から土曜日まで営業をしており、定休日は日曜日です。

あるとき、店主の体調が悪くなってしまったため、店を開けることができなくなりました。

今日は火曜日で、通常なら店を開けている日です。

しかし、店主の都合によって店を開けることを一時的にやめなければなりません。

そういったときに、店からのお知らせとしてこの言葉を使用します。

店はずっと休んでいるのではなく、この場合だと店主の体調がよくなれば再開されます。

「休ませていただきます」とは?

仕事や活動などを一時的にやめるということを、丁寧にいった言葉です。

「~してもいいですか」と伺いを立てているのではなく、そうするとはっきりと伝えるときに使用をします。

なぜ活動などを一時的にやめるのかは、この言葉の意味には含まれていません。

これだけ言っても言われた方は納得できないので、一般的にはこの言葉の前や後に休む理由を述べます。

ある俳優が妊娠をして、仕事をするのが難しくなったとします。

育児が終わったら仕事をするつもりなので、出産が終わるまで一時的に休むことにしました。

こういったときに使用する言葉です。

休むのは一時的で、いつかは活動などが再開されます。

この場合だと、育児がひと段落着いたら活動が再開される可能性があります。

また、亭主関白な家庭で妻が就寝をするときにこの言葉を使うこともあります。

夫よりも早く眠るときに、わざわざ妻が夫に眠ることを伝えるのです。


「お休みさせていただきます」と「休ませていただきます」の違い

2つの言葉の意味は同じです。

同じように使われていますが、「お」をつけた方がより丁寧になります。

また、後者は仕事や活動などを一時的に休むことだけでなく、眠るときにも使われることがあります。

「お休みさせていただきます」の例文

・『都合によりお休みさせていただきます』
・『14日までお休みさせていただきます』
・『体調不良のためお休みさせていただきます』
・『体調が回復するまでお休みさせていただきます』

「休ませていただきます」の例文

・『妊娠をしたため休ませていただきます』
・『育児のため休ませていただきます』
・『骨折のため休ませていただきます』
・『大型台風接近のため休ませていただきます』

まとめ

2つの言葉の意味は同じで、使い方も同じようなものですが、「お」をつけた方が丁寧になります。