この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる「恐縮ですが」と「恐れ入りますが」について、その違いや使い方を分かりやすく説明します。
「恐縮ですが」とは?
「恐縮です」は相手の方に迷惑をかけたり、厚意を受けたり、お願いをする際に「申し訳なく思う」や、「ありがたく思う」ことを伝える言葉として、ビジネスシーンでも広く使われている言葉です。
「恐縮」は「恐怖心から身が縮むこと」を意味し、目上の方に迷惑をかけたり、厚意を受けたり、お願いをする際には、「恐れ多くて身が縮む」思いがすることから、冒頭の意味を指すのです。
また「恐縮です」に「が」が付けられて「恐縮ですが」になると、相手に何かをお願いしたり、何かを尋ねたりする場合に使われます。
「恐縮ですが」の使い方
・『ご多忙中恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます』
・『大変恐縮ですが、当社までご足労いただければ幸いです』
・『誠に恐縮ですが、参考資料があれば送付いただきたく存じます』
「恐れ入りますが」とは?
「恐れ入る」の言葉は、辞書によると「非常に恐れること」や「過ちを悟り詫びること、恐縮すること」や「かたじけなく、もったいなく思うこと」や「相手の力量や実力に圧倒されて屈すること」や「全くあきれること」と記されています。
「恐れ入りますが」では、この「恐れ入る」のいくつかの意味の中で、「過ちを悟り詫びること、恐縮すること」や「かたじけなく、もったいなく思うこと」の意味で使われており、「申し訳なく思う」や、「ありがたく思う」気持ちを伝える言葉となります。
特に「が」が付けられていることで、相手に何かをお願いしたり、何かを尋ねたりする場合の前置きとして使われます。
「恐れ入りますが」の使い方
・『ご多忙中恐れ入りますが、宜しくお願いいたします』
・『大変恐れ入りますが、当社までご足労いただければ幸いです』
・『恐れ入りますが、参考資料があれば送付いただきたく存じます』
「恐縮ですが」と「恐れ入りますが」の違い
「恐縮ですが」と「恐れ入りますが」は、いずれも相手の方に「申し訳なく思う」や、「ありがたく思う」気持ちを伝える言葉で、相手に何かをお願いしたり、何かを尋ねたりする場合に、前置きとして使われる言葉です。
意味としては違いはなく、またいずれの言葉も目上の人や取引先の方にも使える敬語表現です。
敢えて違いを挙げると、「恐縮ですが」の言葉よりも、「恐れ入りますが」の方が柔らかい表現で、より使いやすいと言う点でしょう。
まとめ
「恐縮ですが」と「恐れ入りますが」は、いずれも相手の方に「申し訳なく思う」や、「ありがたく思う」気持ちを伝える言葉で、相手に何かをお願いしたり、何かを尋ねたりする場合に使われる言葉です。