「お引き立て」と「ご愛顧」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「お引き立て」と「ご愛顧」の違い ビジネス用語【二語】

「お引き立て」「ご愛顧」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文などについて、分かりやすく解説していきます。

「お引き立て」とは?

はじめに「お引き立て」について解説します。

「お引き立て」「引き立てる」ことを名詞にした敬語表現です。

「引き立てる」とは意訳すれば「重用する」となります。

通常の使い方では「お引き立て」の後には「受ける」動詞がセットで使用されます。

「お引き立ていただき」「お引き立て賜り」などが、よく使われている表現と言えるでしょう。

「ご愛顧」とは?

つぎに「ご愛顧」について解説します。

「ご愛顧」「お引き立て」と同じく「重用する」と意訳もできます。

しかし、どちらかといえば「ひいきにしてもらう」という言いかえのほうがしっくりきます。

意味的には同じなのですが、言葉を受け取った場合のイメージに差があるので不思議です。

これは、どのようなシーンで使われることが多いかに由来しているのです。


「お引き立て」と「ご愛顧」の違い

それでは、「お引き立て」「ご愛顧」の違いはどこにあるのでしょうか。

「ご愛顧」のほうが、物販やサービス提供を伴うビジネスでの使用が適しているでしょう。

「お引き立て」よりも、少し使用は何が狭まるという事です。

これは、ルールがあるわけではないですが、通例としてそうなっています。

例えば、上司に対して「いつもご愛顧いただき」と使うのは違和感があります。

しかし、お客様に対して「いつもご愛顧いただき」には違和感がありません。

「ご愛顧」が客に対する言葉というイメージを伴うためです。

「お引き立て」の例文

ここでは「お引き立て」の例文を挙げていきます。

文例からも分かる通り、冒頭に「いつも」を意味する言葉、結びに「謝意」を連結して使う方法が多いです。

様々な装飾表現ができるということです。

・『いつもお引き立ていただき、ありがとうございます』
・『平素よりお引き立ていただき、感謝します』
・『毎々お引き立ていただき、感謝の意を表明します』
・『常々よりお引き立て賜り、厚く御礼いたします』

「ご愛顧」の例文

続いて「ご愛顧」の例文を挙げていきます。

「お引き立て」の例文と同様の使い方ができることが、よく分かるはずです。

そして、全く同じ使い方であるにもかかわらず、印象が変わっていることに驚いたのではないでしょうか。

・『いつもご愛顧いただき、ありがとうございます』
・『平素よりご愛顧いただき、感謝します』
・『毎々ご愛顧いただき、感謝の意を表明します』
・『常々よりご愛顧賜り、厚く御礼いたします』

まとめ

このように「お引き立て」「ご愛顧」は同じ意味を持ち、同じ方法で使える言葉と言えます。

しかし、言葉が持つニュアンスには違いがあるため、使う場面や使う相手によって、選択する言葉を変えていく必要があるとも言えるのです。