「管理栄養士」と「栄養士」の違いとは?職業や仕事(ビジネス)を分かりやすく解釈

「管理栄養士」と「栄養士」の違い 職業の違い

同じ栄養に関係する資格に「管理栄養士」「栄養士」があります。

これら2つにはどのような違いがあるのでしょうか。

「管理栄養士」とは?

「管理栄養士」は栄養の管理や栄養の指導など、人が健康に暮らすために必要な栄養に係るスペシャリストです。

基本は栄養指導と栄養管理です。

学校や施設などで提供される食事の献立作成なども行います。

病院で入院患者などに提供している病院食も「管理栄養士」が一から献立を作成します。

その際は、医師や看護師などと患者に対し相談し献立作りを行います。

そのほか、健康診断のあと、生活習慣病予防としての栄養指導や子供に対する食育なども「管理栄養士」の大切な仕事となります。

国家資格に合格する必要があります。

大学で「管理栄養士養成課程」を取得し「管理栄養士」の国家試験を受けることになります。

必ず「管理栄養士養成課程」を取得したうえで国家試験に合格するものとなるため、高校卒業後、最低でも4年間の勉強が必要です。

「栄養士」とは?

「栄養士」は栄養の管理や栄養の指導など、人が健康に暮らすために必要な栄養に係るスペシャリストです。

献立作成や食生活アドバイザー、栄養指導などが主な業務ですが、「栄養士」の場合、医療機関での栄養指導は行うことはできません。

また、「栄養士」の場合、調理をメインの業務としている人も少なくありません。

「栄養士」の場合、短大や専門学校などといった栄養士養成施設で2年以上学び卒業することで得ることができる資格です。

何か試験の合格する必要はありません。

「栄養士」は都道府県知事の免許を受けることで「栄養士」として働くことができます。


「管理栄養士」と「栄養士」の仕事の違い

同じ栄養に関するプロですが、「管理栄養士」は国家資格。

「栄養士」は栄養士養成施設で2年以上学び卒業することで得ることができる資格といった違いがあります。

そのため、「栄養士」よりも「管理栄養士」の方が難しい資格であることは間違いありません。

ただし、その分、「管理栄養士」になるためには時間も学費も「栄養士」に比べかかってしまう傾向にあります。

「管理栄養士」と「栄養士」の仕事の違い(給料面の考察)

「管理栄養士」「栄養士」も勤務場所や雇用形態によって、給与面で大きな違いがあるものの、「管理栄養士」「栄養士」を比較した場合は大きな差はありません。

とは言っても、「管理栄養士」の方が難しい資格となることから、同じ職場で比較した場合、「管理栄養士」の方が給与は高い傾向にあります。

まとめ

以上が「管理栄養士」「栄養士」の違いです。

同じような業務内容ですが、医療機関で活躍することができるのは「管理栄養士」のみとなります。