「産業保健師」と「産業医」の違いとは?職業や仕事(ビジネス)を分かりやすく解釈

「産業保健師」と「産業医」の違い 職業の違い

この記事では「産業保健師」「産業医」の違いについて説明していきます。

「産業保健師」とは?

会社内においての病気、けがを予防するための保健指導にあたる職業のことで、日本では3000人以上が従事している職業です。

ある程度大きな会社での仕事が多いと言えるでしょう。

不調を訴える従業員との面談や、時間外、休日労働時間が1月あたり100時間を超えた従業員との面談を行うこと、健康診断で不調が診断された従業員へのフォロー、安全、健康の観点からの職場の巡視などに加え、従業員の復職支援なども行うケースがあります。

「産業保健師」になるには「保健師」「看護師」のふたつの免許が必要になります。

そのためこのふたつの業務を社内で対応すること自体は可能です。

「産業医」とは?

会社内などで労働者の健康管理等を行う医師のことです。

産業医は労働者数 50人以上 3000人以下の規模の事業場 では1名以上選任され、 3001人以上では2人以上が専任されることになります。

実働は30000人程度となっており、産業保健師よりも絶対数が多い職場であるといえます。

資格は産業医学基礎研修50単位以上を修了した医師、または、それと同等以上の研修を修了したと認められる医師が申請によって業務につくということになっており、医師免許を取得していることが必須となっています。

役割として医師の業務を果たすということはありえます。


「産業保健師」と「産業医」の仕事の違い

看護師と保健師の資格を持っているのが産業保健師で、医師の免許に加えて定められた産業医学研修を行ったものが産業医となります。

会社で不測の自体にあった場合は看護師や医師としての業務を果たすこともあります。

産業医は作業環境の維持管理、作業の管理等労働者の健康管理、社内の衛生管理などを行う役割があります。

産業保健師は従業員の健康をサポートする役割が強く、復職支援なども行います。

もっとも忙しい時期は健康診断のサポート業務とされており、診断後に健康診断の結果次第では面談なども行うことになります。

「産業保健師」と「産業医」の仕事の違い(給料面の考察)

産業医の場合は、専属の週1勤務で年に300万円?400万円程度となっており、年収1500万円辺りまで進むことはある仕事です。

産業保健師の年収は400万円~500万円程度となっています。

就業日数はフル勤務ということが基本でしょう。

まとめ

産業医と産業保健師は医師と看護師の仕事の一種としてとらえることが出来ますが、看護師の資格だけでは産業保健師にはなれません。

ともに、医師、看護師とはタイプの違う仕事も多いと言えるでしょう。

病気怪我の予防のために動くという性質になっています。