「鉄筋工」と「鉄骨工」という2つの職業は、建設業に関連した仕事をしています。
似ている名前の職業ではありますが、それぞれに概要、業務内容に違いがありますので簡単に説明します。
「鉄筋工」とは?
「鉄筋工」とは鉄筋コンクリートで作られた建物の骨組みに当たる部分を設計図を元に組み立てを行う職業のことを言います。
主にビルやマンション、橋など大きな建物の骨組みを組み立てており、技術だけでなく体力も必要な職業です。
「鉄筋工」の業務内容
詳しい業務内容はまず重機で地ならしをしたり、杭を打ったり、コンクリートを流し込む作業を行い基礎を造っていきます。
その後、足場や建物を支える芯となる骨組みを組んでいきます。
設計図通りにしっかりと固めながら資材を組んでいき、自然災害によって建物が損壊したり、傾いたりしないようにしっかりと丁寧に作業する必要のある大切な仕事です。
「鉄骨工」とは?
「鉄骨工」とは鋼材を曲げたり、つなぎ合わせたりと加工を行って取りつけていくのが仕事です。
全く同じ建物はほとんどないので建物ごとに鋼材を加工する必要があり、正確さと技術力の高さがモノをいう職業とも言えます。
現場で資材を組み合わせて建物の骨組みを作るのももちろん仕事ですが、使用する前の資材の加工は専用の機材も必要になるため工場であらかじめ加工を行い、現場へと運ぶのも大切な仕事です。
軽量鉄骨という資材もあり、体力というよりは加工技術の方が重要な職業でもあります。
「鉄筋工」と「鉄骨工」の仕事の違い
「鉄筋工」と「鉄骨工」という2つの職業は商業施設やビル、橋など大きな建物の骨組みに当たる部分を作る仕事という点では同じです。
違いを簡単に説明すると「鉄筋工」はすでにある資材を組み合わせて建物の骨組みを造り、「鉄骨工」は鋼材を建物に合わせた形やサイズに加工し骨組みとしてつなぎ合わせるのが仕事です。
その他にも、使用する資材は「鉄筋工」はコンクリートの建物の骨組みとなる鉄筋を使用すること、「鉄骨工」は鋼材を使用するという点も異なります。
どちらも資格がなくてもなれる職業ですが、体力や技術、長年の経験が必要となってくる建設工事において大切なポジションと言えます。
まとめ
ここでは「鉄筋工」と「鉄骨工」という2つの職業について、概要や業務内容、違いなどを簡単に説明してきました。
どちらも生活に必要不可欠な建物や施設を建設する仕事で、取り扱う資材や建築方法にも大きな違いがあります。
建築関係の仕事に興味がある人や携わっている人は知っていると便利なことなので、ぜひこの機会に自分の知識の1つとして覚えておきましょう。