「造園技能士」と「造園施工管理技士」の違いとは?
それぞれの職業や仕事(ビジネス)を、分かりやすく解説していきます。
「造園技能士」とは?
「造園技能士」は住宅や公園など、様々な場所にある庭木の手入れや造園を担う職業です。
この職業に就くためには、厚生労働省が定める技能検定制度の試験に合格する必要があります。
また、この資格補をほゆうしないままに、「造園技能士」を名乗ることは、「職業能力開発促進法」という法律で禁じられています。
「造園技能士」の業務内容
「造園技能士」の業務内容はシンプルに言えば「庭造り」です。
しかいs、一般的な住宅の庭のこともあれば、広大な庭もあります。
また、広義の意味で緑化という言葉を使えば、公園やオフィス、商業施設などの緑化、デザイン、メンテなども含みます。
「造園施工管理技士」とは?
「造園施工管理技士」は造園工事の計画を作成して、管理全般を担う仕事です。
これは国土交通省が管轄する国家資格である「造園施工管理技士」という資格を有する者が行える仕事です。
現在では、施工管理技士のなかでも、最難関の資格と言われています。
また、そのレベルによって一級と二級に分かれているので注意が必要です。
一級は主任技術者や監理技術者になれますし、二級は専任技術者や、主任技術者になれるのです。
「造園施工管理技士」の業務内容
「造園施工管理技士」の業務内容は、公園、緑地、遊園地など、比較的大規模な造園工事の計画策定および現場を管理監督することなのです。
つまりは、実際に造園で想像するような土に触れるような仕事ではないということに注意するとよいでしょう。
主に計画と管理を担う仕事です。
しかし、管理をひとくちに言っても、工程管理、進捗管理、安全管理、品質管理など、様々な業務があるのです。
「造園技能士」と「造園施工管理技士」の仕事の違い
それでは「造園技能士」と「造園施工管理技士」の仕事の違いはどうなっているのでしょうか。
「造園技能士」は、厚生労働省管轄の国家資格です。
これに対して「造園施工管理技士」は、国土交通省が管轄する国家資格です。
そのため、管理している省庁が違います。
また、「造園技能士」は実際の造園を担いますが、「造園施工管理技士」は造園工事の計画と管理を担います。
このように、仕事の内容も異なるのです。
まとめ
このように「造園技能士」と「造園施工管理技士」は、知らない人からすれば違いの分からない職業です。
どちらも国家資格ですが、管理する省庁も異なりますし、実際の仕事内容も異なります。
似ている名前の職業ですが、まったく別の仕事と考えるのがよいでしょう。