「ご来社」と「ご訪問」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「ご来社」と「ご訪問」の違い ビジネス用語【二語】

「ご来社」「ご訪問」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文など、分かりやすく解説していきます。

「ご来社」とは?

「ご来社」「来社」に接頭語の「ご」を付けて丁寧にしたものです。

そして「来社」は自分の会社に、誰かが来ることを示します。

ここでは「ご来社」としていることから、その来てくれる相手は敬意を示すべき人物ということになります。

このことから「ご来社」は、相手に対する敬意を示す言葉であり、尊敬語であることが分かります。

「ご訪問」とは?

「ご訪問」「訪問」に接頭語の「ご」を付けて丁寧にしたものです。

そして「訪問」は、「人をたずねること」「他人のオフィスなどをおとずれること」を意味する言葉です。

ご訪問は謙譲語であり、自分の行動に対して使用する言葉です。

そのため、相手に対して「ご訪問をお願いします」のように使わないように気を付けましょう。

謙譲語は相手の行動に対して使用すると、逆に失礼にもなってしまうのです。


「ご来社」と「ご訪問」の違い

それでは「ご来社」「ご訪問」の違いはどこにあるでしょうか。

どちらも丁寧な言葉であり、どこかをたずねることを示す言葉です。

しかし、「ご来社」は尊敬語であり、相手が自分の会社に来てくれることを示すものです。

そして、「ご訪問」は謙譲語であり、自分がどこかをたずねる際に使用する言葉なのです。

ふたつの言葉は非常に似ていると言えますが、このように違う言葉です。

違いをしっかり理解して、適切な場面で適切な相手に使用できるようにする必要があるのです。

「ご来社」の例文

「ご来社」を使用した例文を挙げます。

ここでは「来社」するのは相手であり、その相手に敬意を示している点に注意しましょう。

・『ご来社くださいますよう、お願いいたします』
・『ご来社いただけるとのこと、大変恐縮でございます』
・『ご来社の際には、是非お見せしたいものを用意しております』
・『ご来社に合わせて、私も出社いたします』

「ご訪問」の例文

「ご訪問」を使用した例文を挙げます。

ここでは「訪問」するのは自分であり、謙譲表現の対象が自分であることに注意しましょう。

・『ご訪問しますので、お願いいたします』
・『ご訪問がかない、大変光栄でございます』
・『ご訪問した際には、是非お見せしたいものを用意しております』
・『ご訪問の時間に合わせて、出社いただけますと幸いです』

まとめ

このように「ご来社」「ご訪問」は、どちらもどこかをたずねる場面で使用できる言葉です。

似ているように感じる言葉ですが、二つの言葉には違いがあります。

その違いをしっかりと理解して、相手や状況に応じた使い分けるとよいでしょう。