「ご活用ください」と「お役立てください」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「ご活用ください」と「お役立てください」の違い ビジネス用語【二語】

「ご活用ください」「お役立てください」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文など、分かりやすく解説していきます。

「ご活用ください」とは?

「活用」「そのものの価値をうまく使うこと」を意味します。

漢字の構成から「活かして使用する」ということが推察できることからも、イメージがつくのではないでしょうか。

ここでは接頭語に「ご」を付与して、「ご活用」とすることで丁寧な表現にしています。

さらに、語尾は「くれ」の丁寧語である「ください」を使用しています。

これらのことから、平易な言葉で言えば「うまく使ってくれ」という内容を、丁寧に表現したのが「ご活用ください」だと言えるのです。

「お役立てください」とは?

「役立てる」「有用に使う」を意味します。

「役立てる」とは、何かをする際の一助になることを示します。

ここでは、「役立てる」という動詞を連用形で活用して「役立て」としています。

そして、接頭語に「お」を付けて「お役立て」とすることで、丁寧な表現にしています。

さらに、語尾には「くれ」の丁寧語である「ください」を使用しています。

これらのことから、平易な言葉にすると「有用に使ってくれ」という内容を、丁寧に表現したのが、「お役立てください」だと言えるのです。


「ご活用ください」と「お役立てください」の違い

それでは「ご活用ください」「お役立てください」の違いは何でしょうか。

これは「活用」「役立てる」の違いと言えます。

「活用」「うまく使うこと」です。

そして「役立てる」「有用に使う」です。

この二つには微妙なニュアンスの違いが存在します。

しかし、広い意味ではどちらも「いい感じに使う」なのです。

そのことから考えても、特に厳密な使い分けは不要だと言えます。

どちらも同じような場面で、同じように使える言葉なのです。

「ご活用ください」の例文

「ご活用ください」の例文を挙げていきます。

単独で使用することもできますし、例文のように言葉を組み合わせて使用することもできます。

・『是非、ご活用ください』
・『よろしければ、ご活用ください』
・『当社の製品を、ご活用ください』
・『貴社のために、ご活用ください』

「お役立てください」の例文

「お役立てください」の例文を挙げていきます。

ここでは「ご活用ください」と同じ使い方をしても成立すること、だいたいの意味が同じになることが分かるはずです。

・『是非、お役立てください』
・『よろしければ、お役立てください』
・『当社の製品を、お役立てください』
・『貴社のために、お役立てください』

まとめ

このように「ご活用ください」「お役立てください」は、少しだけニュアンスの違いがある言葉です。

しかし、根本的な意味は同じであるため、同じように使用できる言葉としておぼえておくとよいでしょう。