「お祝い申し上げる」と「感謝を申し上げる」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「お祝い申し上げる」と「感謝を申し上げる」の違い ビジネス用語【二語】

この記事では「お祝い申し上げる」「感謝を申し上げる」の違いについて解説をします。

「お祝い申し上げる」とは?

めでたいことだと喜ぶ気持ちを表す言葉です。

「お祝い」「いわい」の美化語で、めでたいこととして喜ぶことという意味があります。

めでたいこととは、結婚、出産、入学など、喜ばしいことを指します。

「申し上げる」「言う」の謙譲語です。

自分の側を低めて表現することで、相手を敬う表現方法です。

「お祝い申し上げる」の使い方

めでたいことがあったときに使用をする言葉です。

結婚、出産、受験合格、入社、入学など、喜ぶに値する事柄があったときに用います。

結婚は自分一人だけでできるものではなく、相手の気持ちもあります。

自分と相手の気持ちがあったときにできるものなので、頻繁にできるものではありません。

そういった実現が難しいであろうことが実現するのは、めでたいことだといえます。

こういったときに、喜びや祝福の気持ちを込めてこの言葉を述べます。

謙譲語を使用しているので、目上の人に対して使用することができます。

その場合「申し上げる」ではなく「申し上げます」とします。


「感謝を申し上げる」とは?

ありがたい気持ちを表す言葉です。

「感謝」には、ありがたい気持ちを表すこと、またその気持ちという意味があります。

ありがたいこととは、滅多にないこととして人の好意などを喜ぶことを指します。

たとえば、力を貸してくれた、贈り物をしてくれたなどです。

「感謝を申し上げる」の使い方

この言葉は、感謝の気持ちを表すときに用います。

たとえば、集まりに多くの人たちがやって来てくれたとします。

その人たちにも仕事があり、時間を作ることに苦労をしたかもしれません。

わざわざ会場にまで足を運ぶために、行き方を調べたりもしたかもしれません。

そういったことは、感謝することだといえるでしょう。

わざわざ来てくれてありがたいという気持ちを表すときに、この言葉を用います。

「感謝いたします」という表現もできますが、「申し上げる」の方がより丁寧です。

目上の人に対して使用する場合には「申し上げます」とします。

「お祝い申し上げる」と「感謝を申し上げる」の違い

何かを言うという点では同じです。

違いは何を言うかです。

前者の場合は、お祝いを言います。

結婚、出産、昇進などめでたいことです。

後者の場合は、ありがたい気持ちを言います。

力を貸してくれた、贈り物をしてくれたなどのことです。

自分を低めた表現である点は同じです。

まとめ

2つの言葉は何かを言うという点では同じですが、言う事柄が異なります。

一方はめでたいことを喜ぶ気持ち、もう一方はありがたい気持ちです。