「dj」と「ラッパー」の違いとは?職業や仕事(ビジネス)を分かりやすく解釈

「dj」と「ラッパー」の違い 職業の違い

この記事では、「dj」【ディージェー】と「ラッパー」の違いや意味を分かりやすく取り上げて、詳しく説明していきます。

「dj」とは?

“disc Jockey”(ディスクジョッキー)と呼び、人に聴かせたい大衆向けのポピュラー音楽を選んで操作してラジオで流します。

ラジオ「dj」はリスナーが聴きたい曲を受け取ればタイミングよく流し、音楽が流行った経緯や裏話して聴く人を楽しませる工夫します。

リスナーの心に響く音楽をうまく選択して語りがうまい「dj」は人気が集まりますので番組に出て選択した音楽を紹介する仕事を担うなど仕事の幅を広げています。

ヒップホップやレゲエ、ロックなど様々な音楽の分野があり、なかでもクラブdjは有名で、のりのいいダンスナンバーを2台以上の機器で再生して流して訪れる人を楽しませます。

機器のBPMで音の大きさを調整してクロスさせた音を合わせて個性的で面白い曲を提供するなど、サウンドエフェクトを使って新たな音楽を作り出すのが仕事です。

「ラッパー」とは?

“rapper”(ラッパー)は、ラップというテンポのいい音楽に合わせて早口で言葉を話す歌手を指す呼び方です。

この言葉の起源としては、ブロックパーティーに参加していた「dj」がマイクを持って曲に合わせながら、勢いよく言葉を並べ立てるMCの様が格好いいと話題になりました。

この司会者をラッパーと呼び、パーティーには欠かせないパフォーマーとして呼ぶようになったわけです。

歌詞を意味するリリックとリズム感を表すグルーヴを表すのが「ラッパー」であり、韻【ライム】を表すのも特徴的です。

最初は音程と曲をつけずに歌っていましたが、オートチューンがある機材が登場してからは音程をつけたラップに仕上げます。


「dj」と「ラッパー」の違い

「dj」「ラッパー」の違いを、分かりやすく解説します。

ラブで踊りたくなるようなレゲエやロックなどから盛り上がる曲を選んで流すのが「dj」です。

1980年代にクラブで流行り出したターンテーブルを回しながらノリのいい掛け声をマイクに向かって発しながら独特な音を出し、その場を盛り上げるわけです。

一方の「ラッパー」は、独自の話し方に磨きをかけて繰り返すように言葉を早口で語りながら音楽に合わせて歌います。

初めて行われたブロックパーティーでラップを流したのがシュガーヒル・ギャングと言われており、多くの人の前で“Rappers Delight”(ラッパーズデイライト)を披露しました。

ラップにはサビとなるフック、その間になるのがバースと言い、意外な単語を使ってみたり、内容を繋げるライムは「ラッパー」にとって腕の見せ所です。

まとめ

音楽に関する仕事をやる人をご紹介しましたが、「dj」は流す曲の豆知識を伝えて明るい掛け声をかけることでその場を盛り上げるのが役目です。

「ラッパー」はラップを軽快な口調で言葉を語りながら盛り上げつつ曲を完成させていくと覚えておくといいでしょう。