「拝受しました」と「確認しました」の言葉の違いとは?使い方や例文など分かりやすく解釈

「拝受しました」と「確認しました」の言葉の違いとは? ビジネス用語【二語】

この記事では拝受しました」と「確認しました」の違いを解説します。

「拝受しました」とは?

「受け取った」を丁寧にした言葉です。

相手を敬って自分を低くしたいい方です。

たとえば、ある人にカタログを送ってくださいと依頼をしたとします。

依頼後、すぐにカタログを送ってくれました。

相手が目上の人など敬う必要のある人だったりする場合は、丁寧にお礼をするのが礼儀です。

また、送ってくれた方としてはちゃんと届いたのか気になるので、届いたことをきちんと伝えた方がよいでしょう。

そのときに、この言葉を使うことがあります。

受け取りましたとしてもいいのですが、この言葉を使った方が丁寧です。

間違っても「受け取ったぜ」などとはしてはいけません。

これは友達などに使う言葉です。

受け取るものがどのような物でも使うことができます。

たとえば、メールや手紙などです。

日常ではあまり使うことがないので、友達から衣服をもらった、プレゼントをもらったといったことには使用しません。

「確認しました」とは?

確かめました、見たり聞いたりしてはっきりとしました、といった意味です。

相手に対しての敬意が含まれています。

たとえば、メールが届いたとします。

そのメールには質問への回答が書かれています。

回答内容がどういったものなのかがはっきりした場合、この言葉を使います。

ただメールを受け取ったというだけでなく、その内容を見たりしてはっきりした場合をこの言葉は指しています。

書籍の中に間違って使用されている漢字があったとします。

出版前にその部分を直す必要があります。

そこで、担当者に連絡をして、その部分を見てもらうことにしました。

担当者が間違って使用している漢字をはっきりと認めたなら、この言葉が意味しているものです。

ただ書籍を受け取っただけで中身に目を通していない場合は、この言葉が意味するものではありません。

今度は上司と食事に行くことで説明をします。

部下が飲食店を決めます。

その店は週に2日休業日があるので、出かける日が休業日にあたらないか知っている必要があります。

そこで、部下が飲食店のホームページを開いて休業日でないかをはっきりさせました。

はっきりさせたことを上司に伝えるときにこの言葉を使用します。


「拝受しました」と「確認しました」の違い

前者は渡されたものを取っておさめたといった意味です。

渡されたものの中身をはっきりさせたという意味までは含まれていません。

後者は見たり聞いたりしてはっきりさせたという意味です。

「拝受しました」の例文

・『書類を拝受しました』
・『手紙を拝受しました』
・『つい先ほど拝受しました』
・『昨日拝受しました』

「確認しました」の例文

・『箱の中身を確認しました』
・『安全であることを確認しました』
・『十分足りていることを確認しました』
・『全員そろったことを確認しました』

まとめ

一方は渡されたものを取っておさめた、もう一方ははっきりさせたという意味です。