「お目通しの上」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お目通しの上」とは? ビジネス用語【一語】

「お目通しの上」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「お目通しの上」とは?

これは、「目を通してから」という意味で使用される言葉です。

「目を通す」とは、書類や文章の全体をざっと読むような行為になります。

つまり、じっくりと詳細を読むのではなく、概要を大まかに把握する目的で読むことを「目を通す」という言葉で表現できるのです。

なお、これを「お目通し」にすると、名詞化された形になります。

さらに接頭語を使うことで、丁寧な印象の表現に変化するのです。

そして「〜の上」は行動の順序を表しています。

つまり「〜してから」と同じ意味で、この言葉を使用できるのです。

これらのことから、この言葉が「目を通してから」という意味で使用されるものであると分かるのです。

「お目通しの上」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

たとえば、ある会議を招集したとします。

そして参加者には、事前に読んでおいてほしい資料を配布したのです。

このようなケースで、「事前にお目通しの上、お越しください」と伝えるとよいでしょう。

これにより、会議の前にざっと読んできてほしいことを、上手に伝えられるのです。

この言葉を使うときは、「お目通しの上」の表現方法に注意するべきです。

これは「目を通してから」に置き換えできます。

また、「お目通しいただいた上」のように、謙譲語を組み合わせる事もできるのです。

同じように「お目通しなさった上」で尊敬語にする手段もあります。


「お目通しの上」を使った例文

例文のように、前段の内容に合わせて、適した言葉を続けるとよいでしょう。

・『お目通しの上、ご来場ください』
・『お目通しの上、お越しいただくようお願い申し上げます』
・『お目通しの上、ご参加いただければ幸いです』

「お目通しの上」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「お目通しの上」の類似表現

たとえば、「目を通してから」が類似表現になります。

「お目通しの上」「目を通してから」は、同じような意味で使えるのです。

「お目通しの上」の敬語表現

これを別な敬語表現にすると、「お目通しいただいた上」に言い換えできます。

なお、これは謙譲語を使った敬語表現になっているのです。

まとめ

このように、「目を通してから」という意味で、この言葉を使用できます。

ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。