「お願いできましたら幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お願いできましたら幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お願いできましたら幸いです」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お願いできましたら幸いです」とは?意味

「お願いできましたら幸いです」は、「あるものごとをして欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

目上の人に対してお願いごとがあり、引き受けて欲しい時に使われます。

「幸いです」はそ「幸せになる」という意味ではなく、「嬉しく思う」という意味です。

非常に丁寧な表現ですが、「できましたら」「もし可能ならば」という意味、「幸いです」と同時に使うことで、「是非お願いしたい」という真剣味が薄い言い回しになっています。

この場合は「お願いしたく存じます」に言い換えた方が良いでしょう。

意味は「お願いしたいと思っています」で、遠回しなお願いの意味になります。

「お願いしたく存じます」の成り立ち

「お願いしたく存じます」「お願い+したく+存じます」で成り立っています。

「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「願い」は動詞「願う」の連用形で「実現して欲しいと思うこと」という意味、「したく」は動詞「する」の連用形「し」に希望の助詞「たい」の連用形が付いた連語、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の丁寧語表現になります。

謙譲語と丁寧語が使われていますので、目上の人に使えます。


「お願いしたく存じます」の言葉の使い方や使われ方

「お願いしたく存じます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『申込書にご記入の上、ご返送お願いしたく存じます』

商品やサービスの申込書に必要事項を記入して、こちらまで送り返して欲しいとお願いする時に使われます。

『お忙しいところ恐縮ですが、ご検討のほどお願いしたく存じます』

相手に商談を持ち掛けて、是非自社サービスの利用や商品の購入を考えて欲しいとお願いする時に使われます。

「お願いしたく存じます」の類語や言いかえ

「お願いしたく存じます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お願い致します」

「致します」は動詞「する」の謙譲語「致す」の丁寧語表現です。

会話やメールなどでは、こちらの方がスッキリして意味が通じやすくなります。

「お願い申し上げます」

「申し上げます」は動詞「言う」の謙譲語「申す」の丁寧語「申します」を更に丁寧にした言葉です。

「お~申し上げます」で、動作の対象となる人を敬う意味があります。

シンプルですが、目上の人や取引先にも使える定番フレーズです。

まとめ

今回は「お願いしたく存じます」について紹介しました。

「お願いしたく存じます」は、「目上の人にして欲しいことがある時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。