「お邪魔させてください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お邪魔させてください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お邪魔させてください」について解説をします。

「お邪魔させてください」とは?意味

訪問させてもらいたいという意味です。

「お邪魔」は、他人の家や会社などを訪問することをへりくだっていう語です。

自分側の行為を低めて表現して、相手に敬意を表します。

「させてください」は、ある行動をすることへ相手の許しを求める意を込めて、相手に敬意を表す言葉です。

「お邪魔させてください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手が他人の家や会社などを訪問したいときに用います。

人の家や会社などを訪れるときには、事前に許可を得るようにしましょう。

許可を得ずに訪れるとその人の迷惑になります。

訪れてもらっても対応できない、人が来るなら準備をしておきたい、といったことがあるからです。

また、訪れてもその人が不在ということもあります。

そのため、事前に訪問の許可を得ておきます。

この言葉は「させてください」という表現を使って許可を求めています。

しかし、話し手の希望を一方的に伝えている印象があります。

丁寧な頼み方なのですが、「ください」というと押しつけているように感じられてしまうのです。

これは「お邪魔させていただいてもよろしいでしょうか」と問いかけの形にすると、押しつけている印象がなくなります。

相手の意向を確かめる言い方で、話し手の希望を押しつけているのではありません。

相手にも都合があるので、事情を考えた伝え方をするとよいでしょう。


「お邪魔させてください」を使った例文

・『○○日にお邪魔させてください』

「お邪魔させてください」の返答や返信例

訪問をしてもらっても差し支えないなら、「どうぞ来てください」の意を伝えます。

まだ訪問日が決まっていないなら、話し合ってこれから決めましょう。

自分の都合がよい日をいくつか伝えるか、相手の都合がよい日を尋ねるかします。

訪問されては都合が悪い場合はお断りをします。

断られて嫌な思いをするでしょうから、相手の気持ちに配慮をした伝え方をしましょう。

「申し訳ありませんが」と一言あると、相手が受ける衝撃が和らぐと期待できます。

まとめ

この言葉は、話し手が他人の家や会社を訪れるときに用いるものです。

この表現は話し手の希望を押しつけているように感じられてしまいます。

相手にも都合があるので、相手の事情に配慮をした伝え方を意識してみてください。