「ご紹介申し上げます」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「ご紹介申し上げます」とは?
はじめに「ご紹介申し上げます」の意味を解説していきます。
「紹介」は、「人と人の間を仲介する」との意味を持つ言葉です。
これに「ご」を付けて、「ご紹介」とすることで、丁寧な表現にしています。
また、「申し上げる」は「言う」を意味する謙譲語です。
これらのことから「紹介する」という内容を、丁寧な言葉で表現したのが「ご紹介申し上げます」だと言えるのです。
「ご紹介申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「ご紹介申し上げます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが取引先に訪問していたとします。
そして、今回初めて部長が一緒でした。
あなたは、取引先に対して、自社の部長を紹介することにしたのです。
このような場合には、「ご紹介申し上げます、こちらが部長の〇〇です」と述べるとよいでしょう。
非常に丁寧に、フォーマルな表現で、相手に部長を紹介できるのです。
この言葉を使う場合の注意点は、少し丁寧すぎつことです。
ビジネスでフォーマルな場面と言えども、少し過剰な表現となることでしょう。
現代のビジネス会話において、「申し上げる」という表現を使うのは、非常に限られた場面のみなのです。
「ご紹介申し上げます」を使った例文
ここでは「ご紹介申し上げます」を使った例文を挙げていきます。
例文のように、「ご紹介申し上げます」を先に述べても、後に述べても成立します。
状況に応じて柔軟に使い分けるとよいでしょう。
・『ご紹介申し上げます、こちらが部長の〇〇です』
・『みなさまに、新製品をご紹介申し上げます』
・『これから、新メンバーをご紹介申し上げます』
「ご紹介申し上げます」の類語や敬語での言いかえ
それでは「ご紹介申し上げます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「ご紹介申し上げます」の類似表現
まず「ご紹介申し上げます」の類似表現について解説します。
「ご紹介」は「お引き合わせ」と言い換えられます。
ただし、この場合は意味や使い方が異なるので、注意する必要があります。
「ご紹介申し上げます」の敬語表現
つぎに「ご紹介申し上げます」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
たとえば「ご紹介いたします」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「ご紹介申し上げます」は、非常に丁寧に相手に「誰か」を紹介できる言葉です。
ただし、会話で使用するには過剰に丁寧な表現でもあるので、使う場面には十分に注意しましょう。