「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」とは? ビジネス用語【一語】

「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」とは?

この言葉をビジネスで使用する際の敬語と言い換えについて分かりやすく形で解説します。

「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」とは?

これは、相手に無理な内容をお願いするような場面で使用される言葉です。

「ご無理を申し上げる」「無理を言う」を敬語にした形です。

ここでは接頭語と謙譲語を組み合わせて、相手への敬意を表しています。

また、「恐れ入る」は、「恐縮する」「申し訳なく思う」などの意味を持ちます。

ここでは丁寧語で、語尾を変化させているのです。

これらのことから、「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」が、相手に無理な内容をお願いするような場面で使用される言葉であると分かるのです。

「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」のビジネスでの使用方法・使用時の注意点

たとえば、取引先に値下げをお願いしていたとします。

そしてその要求が、相手にとっては厳しいものであると、認識していたのでした。

このようなときに、「ご無理を申し上げて恐れ入りますが、ご検討いただければ幸いです」と伝えるとよいでしょう。

これにより、無理を言って申し訳なく思う気持ちを、相手に伝えられるのです。

これを用いる際には、「ご無理を申し上げて」の表現に注意を払いましょう。

これは「無理を申して」「無理を言って」などに変更できます。

同じな意味でも、それぞれ印象の違うものになるのです。

実際の状況により、適切な言葉を選択するとよいでしょう。


「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」を使った例文

このように、前段の内容に合わせて、適した言葉を続けるとよいでしょう。

・『ご無理を申し上げて恐れ入りますが、何卒お願いいたします』
・『ご無理を申し上げて恐れ入りますが、考えてくださると嬉しいです』
・『ご無理を申し上げて恐れ入りますが、ご検討いただければ幸いです』

「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」の類似表現

これの類似表現として、「ご無理を申し上げて恐縮ですが」が挙げられます。

「恐れ入りますが」「恐縮ですが」は、同じニュアンスで使える言葉なのです。

「ご無理を申し上げて恐れ入りますが」の敬語表現

これを別な敬語にすると、「ご無理を申して恐縮ではございますが」のように言い換えて使用できるのです。

まとめ

このように、相手に無理な内容をお願いするような場面で、この言葉を使用できると分かります。

ビジネスでも使えるものになっていますので、しっかりおぼえて上手に活用することをおすすめします。