この記事は、ビジネスシーンでも使われることの多い
「先般」と「過日」について、その意味の違いや使い方等を分かりやすく説明します。
「先般」とは?
「先般」の読みは、「せんぱん」で、意味としては「このあいだ」や「ある出来事があった日」ですが、ニュアンスとしては、出来事があった「日」を指すと言うより、その「出来事」に重点をおいた言葉と言えます。
従って、「先般」が指す日や期間は、どれほど前までと言うことはなく、相手がその出来事や内容を理解できる間であれば、使えると言葉だと言えます。
「先般」の使い方
・『先般の会議の内容をベースに、企画案を作成しました』
・『先般申し上げた通り、ご要望にはお応えいたしかねます』
・『その仕事の進め方は、先般の取り決めに反すると思いますが』
「過日」とは?
「過日」の読みは「かじつ」で、意味としては文字通り、「過ぎ去った日」のことです。
この「過日」で表現できる期間について、明確な定義などはありません。
しかし一般的には、数ヶ月~半年程度だとされています。
また、この言葉は、口語として会話で使われることはほとんどなく、ビジネスの手紙やメール等の文章で使われることが多い言葉と言えます。
従って、「過日」は少しかたぐるしい表現とも言えます。
ちなみに、「過日」に似た言葉に「先日」があります。
この「先日」も「過ぎ去った日」を意味しますが、こちらも期間の定義はありません。
しかし一般的には、出来事が起こった日を明確に思い出せる1週間~10日程度とされています。
すなわち、「先日」は「過日」の中に含まれ、その中でも現在に近い日を指す言葉だとも言えます。
「過日」の使い方
・『過日の人事異動でこちらに参りました○○です』
・『過日、ご一緒させていただけて、本当に嬉しかったです』
・『過日から、このサークルに参加させてもらっています』
「先般」と「過日」の違い
「先般」と「過日」は、いずれも「出来事のあった過ぎ去った日」を意味する言葉です。
しかし、ニュアンス的には先にも記載したように、「先般」は「出来事」に重点をおいた言葉であり、
「過日」は出来事があった「日」に重点をおいた言葉と言うことができます。
また「過日」は口語で使われることは少なく、文章でもっぱら使われる言葉ですが、「先般」はどちらでも使われると言う違いがあります。
さらに、日常的には「先般」と「先日」が、同じ様に使われることも少なくありません。
まとめ
「先般」と「過日」は、いずれも「出来事のあった過ぎ去った日」を意味する言葉です。
ニュアンス的には「先般」は「出来事」に重点をおいた言葉で、「過日」は出来事があった「日」に重点をおいた言葉と言う違いがあります。