「○○についてお伺いしたいのですが」と「○○についてお聞きしたいのですが」の言葉の違いとは?使い方や例文など分かりやすく解釈

「○○についてお伺いしたいのですが」と「○○についてお聞きしたいのですが」の言葉の違いとは? ビジネス用語【二語】

「○○についてお伺いしたいのですが」「○○についてお聞きしたいのですが」の言葉の違いについて解説します。

「○○についてお伺いしたいのですが」とは?

「○○についてお伺いしたいのですが」は、ビジネスで用いる言葉で対象者に物事を聞き出す場合に使用する言葉です。

ただ、この言葉、聞くという言葉を謙譲語にしたうえでしたいという動作を表す言葉も敬語なので過剰に敬語を使っていて人によってはえらく物々しく物事を聞き出そうとするなと感じてしまうかもしれません。

「○○についてお伺いしたいのですが」の使い方

「○○についてお伺いしたいのですが」は、絶対に相手から物事を聞き出したいという要望と、相手を怒らせてはいけないという場合に用いるのがこの言葉です。

つまり、言葉をものすごく丁寧にしておけば相手は起こらないだろうというのがこの言葉の使い方でさらに言えば、物々しい雰囲気を出して相手から物事を聞き出すとする手法でもあります。


「○○についてお聞きしたいのですが」とは?

「○○についてお聞きしたいのですが」は、敬語になり、対象となる人物に対して物事を聞き出すという動作を遂行したいという意味です。

この言葉の利点は、相手側に物々しい印象を与えず、ちょっとした確認を取る場合有効な言葉なんですが、重要なことを聞き出す場合、軽い印象になりがちで、重要なことを聞き出す場合、お伺いしたいがよいでしょう。

「○○についてお聞きしたいのですが」の使い方

「○○についてお聞きしたいのですが」は、カジュアルな言葉で、ちょっとした物事の確認をする場合に使用します。

ただ、重要なことを聞き出す場合、カジュアルより名この言葉では軽い印象になるため、あえて重苦しい空気を作り出そうと考えた場合、お伺いしたいという言葉に置き換えるとよいでしょう。

「○○についてお伺いしたいのですが」と「○○についてお聞きしたいのですが」の違い

両者の違いは、印象の在り方で、「お伺いしたい」側は、重苦しさが表現されるため、相手からとても重要なことを懇切丁寧に聞き出そうとする様子がうかがえます。

一方で、「お聞きしたい」は、そこまで重要ではないことを聞き出す場合に使用するため、違いは、聞き出す内容で重苦しさを表現するか否かです。

まとめ

「○○についてお伺いしたいのですが」は、重苦しさを出すという部分が重点で、重苦しいが故、聞き出しにくいことを懇切丁寧に聞き出そうとする姿勢を示します。

一方で、「お聞きしたい」という表現は、軽い印象になり、重苦しさはありません。

なので、ちょっとしたことについて確認をしたいという場合使用するとよいでしょう。

逆に、ちょっとしたことなのに、「お伺いしたい」といえばそんなに重要なことなの?と相手が身構えてしまいますので、注意して言葉を選んで相手から物事を聞き出すとよいでしょう。

お伺いはほかにも、自宅や職場に訪れるという確認法を意味するので使用には注意しましょう。