「伏して」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「伏して」とは? ビジネス用語【一語】

「伏して」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「伏して」とは?

「伏して」は、相手に何かをお願いする場面で使用できる言葉です。

例えば、「伏してお願いいたします」のように、「お願いする」などの言葉を組み合わせて使用します。

このようにすることで、平身低頭するような様子を言い表す事ができるのです。

「伏して」「伏する」という言葉が変形したものです。

そして「伏する」とは、地面に伏せるような意味を持っているのです。

このことから、平身低頭する様子を連想できます。

そして、何かを切実に願うような様子を言い表す事ができるのです。

これらのことから、「伏して」が、相手に何かをお願いする場面で使用できる言葉であると分かるのです。

「伏して」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「伏して」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、ある会社に提案したとします。

しかしその案件には、複数の企業から提案があったのでした。

このような場合には、「当社を採用くださいますよう、伏してお願い申し上げます」と述べるとよいでしょう。

これにより、平身低頭してお願いするような様子を、上手に伝達できるのです。

この言葉を使用する際には、「伏して」の使い方に注意しましょう。

これは、一種の強調表現になっています。

つまり、「心より」「切に」などの強調表現で代替する事もできるのです。

どれも続く言葉を強調できますが、選択する言葉次第で大きく印象が変化します。

実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。


「伏して」を使った例文

「伏して」を使った例文を挙げます。

例文のように、前段にお願いの対象を述べると、自然な印象の表現を作り出せるのです。

・『当社を採用くださいますよう、伏してお願いします』
・『当社の提案を採用いただけるよう、伏してお願いいたします』
・『前向きに検討いただけますよう、伏してお願い申し上げます』

「伏して」の類語と敬語での言いかえ

「伏して」の類語と敬語を解説していきます。

「伏して」の類似表現

「伏して」の類似表現には、「切に」があります。

「伏して」「切に」は、同じような意味合いで使用できる言葉だと言えるのです。

「伏して」の敬語表現

「伏して」を敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「伏しまして」に言いかえできます。

なお、この場合は丁寧語の「ます」を用いた敬語表現になるのです。

まとめ

このように「伏して」は、相手に何かをお願いする場面で使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。