この記事では「後ほど当方からご連絡をいたします」について解説をします。
「後ほど当方からご連絡をいたします」とは?意味
少し時間が経ってからこちらから連絡をします、という意味です。
「後ほど」は、少し時間が経ったころを意味します。
少しとは何分なのか、何時間なのか定義はありません。
「ほど」はおおよその時間を表す語です。
「当方」は自分が属している側のことを指します。
つまり、話し手や話し手側の人のことを指しているのです。
「から」は動作や作用の起点を表します。
「ご連絡」は「連絡」に「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。
相手に対する行為を表す語に「ご」をつけると、その行為が及ぶ相手に対して敬意を表す言い方になります。
「いたし」は「する」の謙譲語・丁寧語です。
「後ほど当方からご連絡をいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、後で話し手側から連絡をすることを伝える際に使用をします。
メール、電話、対面、どのような形でも使用できます。
メールの場合なら、この言葉を使っているメールの後に、また別にメールを送るなどすることを意味します。
電話の場合なら、この言葉を使っている電話とは別に、電話をかけたり、メールをしたりすることを意味しています。
対面の場合なら、別れてから電話やメールなどをすることを意味します。
たとえば、このような場面で使用されます。
お客さまから在庫状況を知りたいと電話がありました。
すぐに在庫を確認することはできなかったため、一旦電話を切り、後でこちらから電話をかけ直すことにしました。
そのような場面で「後で知らせます」という意味で、この言葉を使用します。
「後ほど」では、何分後なのか、何時間後なのかわならず、「いつ連絡がくるだろう」と相手が不安になることもあります。
どれくらい時間が経ってからなのかわかっている場合は、その時間を伝えておくと、相手は安心できます。
「後ほど当方からご連絡をいたします」を使った例文
・『担当者が不在なため、後ほど当方からご連絡をいたします』
「後ほど当方からご連絡をいたします」の返答や返信例
後で連絡をしてきてくれるので、その連絡がやってくるまで待っていましょう。
今すぐに何かを知りたいかもしれませんが、すぐには知らせることができないため、このような言葉が伝えられています。
そのため、連絡があるまで待っている必要があります。
向こうから連絡をしてきてくれるので、こちらからメールをしたり、電話をかけたりなどする必要はありません。
まとめ
この言葉は、こちらから後でメールを送ったり、電話をかけたりすることを伝えるものです。
連絡をするのがこちら側からのときにだけ使用をします。