「後ほどご連絡いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「後ほどご連絡いたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「後ほどご連絡いたします」について解説をします。

「後ほどご連絡いたします」とは?意味

少し時間が経ってから知らせをします、という意味です。

「後ほど」は、少し時間が経ってから、時間的に今よりも後のことを意味します。

「ほど」は、おおよその分量や程度を表す語です。

少しとはどれくらいの時間を指すのか定義はありません。

「ご連絡」「連絡」「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしています。

「連絡」は、情報などを知らせることです。

この場合は、メールを送ったり、電話をかけたりすることを指しています。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語・丁寧語です。

「ます」は敬意を表す語です。

「後ほどご連絡いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、今は詳しいことは伝えず、後で何かを知らせるときに使用をします。

AさんからBさんに対して、イベントの案内のメールを送りました。

イベントがありますということを伝えただけで、日時や開催場所など詳しいことは伝えていません。

詳しい事柄はまだ決まっていないので、決まってから伝えようと思っています。

つまり、少し時間が経ってから情報を知らせるのです。

そのことを、Aさん側から「後ほどご連絡いたします」と表現します。

「後ほど」とは、どれくらいの時間が経過をしたときなのか定義はありません。

数分後かもしれないし、数時間後かもしれないし、明日かもしれません。

いつごろなのかわかっているようならば、○○時ころなど伝えておくとよいでしょう。

いつごろ連絡をするのか伝えておくと、その時間に連絡を受け取れるように準備をしておいてくれるはずです。

「ご連絡いたします」は敬意を込めた言い方なので、目上の人などに対して述べても失礼にはなりません。


「後ほどご連絡いたします」を使った例文

・『詳しいことは後ほどご連絡いたします』

「後ほどご連絡いたします」の返答や返信例

後で連絡をしてくれるので、連絡がくるまで待っていましょう。

連絡がくるのを待っていますという意味で「わかりました」など伝えておきます。

連絡方法を指定したい場合は、メールでお願いします、電話でお願いしますなど伝えておきます。

電話で連絡を受け取るときには、かけてもらっても支障がない時間帯を伝えておけば、確実に電話にでられることでしょう。

何度も連絡をしてきてもらわなくてもよいように、確実に連絡を受け取れるようにしておくことが望ましいです。

まとめ

この言葉は、少し時間が経ってから連絡することを伝えるものです。

今は詳しく伝えられないといったときに用います。

後で連絡をすることを忘れないでください。