「後日報告をいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「後日報告をいたします」とは? ビジネス用語【一語】

本記事では、ビジネスシーンで見聞きする事もある「後日報告をいたします」の言葉の意味や使い方等に関して、解説します。

「後日報告をいたします」とは?意味

後日報告をいたしますは、ごじつほうこくをいたします、と読むのが正解な言葉です。

文字で表記されたこの言葉を見れば分かる事でしょうが、その日よりも後の日といった意味の後日の漢字に、告げ知らせる事をといった意味の報告をの文字を付け足し、するの丁寧な表現である、いたしますの文字を加える事によって成立した言葉となっています。

以上の事から後日報告をいたしますは、後の日に告げ知らせます、といった意味を示すのです。

「後日報告をいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

後日報告をいたしますは、今日ではなく後の日にお知らせします、といった意思を相手に伝える際に使われる言葉となっています。

この言葉が持つ最初のポイントは、後日の漢字であり、間違いなく、今日ではなくもっと先の日に、告げ知らせる事柄があるといった意味であり、その日の内に知らせる事が出来る事柄に対しては、この言葉を使用する事は出来ません。

更に、後日報告をいたしますの言葉を使う際のポイントとしては、いたしますという丁寧な表現が使われている事です。

そのため通常、自分より目下の相手、ビジネス上では部下の様な相手に対して直にこの言葉を使うと、不自然になってしまうので注意する必要があります。

だからこそ、後日報告をいたしますは通常、上司や取引相手といった目上の相手に使うべき、やや丁寧さのある言葉である事を留意しておく必要があるのです。


「後日報告をいたします」を使った例文

・『プロジェクトの進捗状況につきましては、詳細と共に後日報告をいたします』
・『今回のトラブルが生じた原因に関してましては、収集した情報を精査した上で、後日報告をいたします』
・『本年の忘年会の開催場所につきましては、参加人数等を確認した上で、後日報告をいたします』

「後日報告をいたします」の返答や返信例

後日報告をいたしますは、その日よりも後の日に告げ知らせます、という意味を持つ言葉となっています。

ただし丁寧さのある言い回しであるため、ビジネスシーンでは部下の様な目下の相手ではなく、上司や取引相手といった目上の相手に使用べき言葉です。

なので、後日報告をいたしますという言葉に返答するのは、目上の立場の人間となるケースが多くなります。

そのため、返答や返信例としては、よろしく頼む、とか、承知した、といった言葉が考えられるのです。

まとめ

後日報告をいたしますは、その日よりも後の日にお知らせします、といった意味の言葉となっています。

あくまでその日の内ではなく、後の日に告げ知らせます、という意思表示を相手に伝える際に用いるべき言葉です。

ただし丁寧な言い回しが使われているので基本的には、部下の様な目下の相手ではなく、取引相手や上司の様な目上の相手に対して使われる言葉となっています。