この記事では、「お話を伺いたいと思います」の意味を分かりやすく説明していきます。
「お話を伺いたいと思います」とは?意味
「お話を伺いたいと思います」は、目上の人に対し、話を聞きたいとお願いする丁寧な表現です。
「お話」の「お」は「謙譲語の接頭辞」の他に「美化語の接頭辞」という意味もあり、こちらの場合は「美化語」になります。
「伺う」は「聞く・尋ねる・問う・訪れる」の謙譲語、「たい」は希望・願望の助動詞で、こちらを使うことにより「お願いする」という意味になります。
丁寧な表現ですが、目上の人や社外の人にはより丁寧な表現ですある「お話を伺いたく存じます」に言い換えましょう。
「たく」は「たい」の連用形で、助詞「と」が省かれてスッキリします。
「存じます」は「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に丁寧語「ます」付いた語です。
「お話を伺いたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意
「お話を伺いたく存じます」が使われるのは以下の様なシーンです。
1つ目は、目上の人から意見や考え、助言などを聞かせてもらう時です。
2つ目は、目上の人から知恵やノウハウ、体験談などを聞かせてもらう時です。
相手にお願いする時に使われますので、「お忙しいところ恐れ入りますが」「お時間に余裕のある時に」などクッション言葉と合わせて使いましょう。
「お話を伺いたく存じます」の言葉の使い方や使われ方
「お話を伺いたく存じます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『市場の動向について、もう少し詳しくkお話を伺いたく存じます』
・『この件について〇〇様のお考えなどお話を伺いたく存じます』
・『もしお気づきの点などございましたら是非お話を伺いたく存じます』
「お話を伺いたく存じます」の類語や言いかえ
「お話を伺いたく存じます」の類語や言いかえは以下の通りです。
「お話をお聞かせ願いたく存じます」
「お聞かせ」は「聞かせる」の敬語表現、「願いたく」は「おねがいしたい」という意味です。
「お話を伺えればと存じます」
「伺えれば」は仮定形で「もし伺えれば」という意味になり、へりくだって相手の意思を尊重する表現になります。
「お話を伺いたく存じます」の英語表現
「お話を伺いたく存じます」の英語表現は以下の通りです。
“I would like to hear your story”
「お話を伺いたいものです」になります。
「story」は「物語」の他に、「事情」「報告としての話」という意味があり、ビジネスでよく使われます。
まとめ
今回は「お話を伺いたく存じます」について紹介しました。
ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。