「資料を再送願いませんでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「資料を再送願いませんでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「資料を再送願いませんでしょうか」について解説をします。

「資料を再送願いませんでしょうか」とは?意味

資料をもう一度送ってもらえますか、という意味です。

「再送」には、もう一度送ることという意味があります。

「願い」は、こうして欲しいと人に頼むことで、「~していただく」という意味になります。

「ません」は丁寧な打消しの表現です。

「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現で、わからないこと・はっきりしないことを問う意があります。

「願いませんでしょうか」という場合は、「それをしてくれますか」という意味になります。

「資料を再送願いませんでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手から一度資料を送ってもらっているけれど、もう一度送って欲しいときに伝えるものです。

たとえば、A企業からB企業に対して、ある資料が送られてきたとします。

この資料を読もうと思ったのですが、見つからなくなってしまいました。

どこかに紛れてしまったか、誤って捨ててしまったかしたのかもしれません。

探しても見つからないので、もう一度同じ資料を送ってもらうことにしました。

そのときに、資料を送ってくれたA企業に対して、B企業がこのような言葉を伝えます。

この言葉のように問いかけの形で伝えると、「そうして欲しい」と柔らかく伝えることができます。

他にも「~再送していただけませんか」「~再送していただけると幸いです」のような伝え方もあります。

一度相手のところに届くようにしているのに、なぜもう一度送る必要があるのかと疑問を持たれることもあります。

なぜ送る必要があるのかと問われたなら、その理由を伝えましょう。


「資料を再送願いませんでしょうか」を使った例文

・『お手数をおかけして申し訳ありませんが、資料を再送願いませんでしょうか』

「資料を再送願いませんでしょうか」の返答や返信例

もう一度送るようにと求められているので、可能ならば送ってあげましょう。

資料が何部か残っていたり、データが残っていたりすれば、送ることができるはずです。

必要なため資料を求めているので、できるだけ求めに応じてあげるとよいでしょう。

その資料がこちらにもない、データも残っていないという場合は、そのことを知らせて、送ることができないと伝えます。

断るときには、相手を気遣う言葉も一緒に伝えると、相手が受ける衝撃を和らげることができます。

まとめ

この言葉は、一度送ってもらったけれど、もう一度資料が話し手側のところに届くようにして欲しいときに使用をします。

送るという手間をかけさせるので、相手を気遣いながら丁寧にお願いをすることが望ましいです。