「まずは書中をもちまして」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「まずは書中をもちまして」とは?
「まずは書中をもちまして」は、暫定的に書面にて連絡することを表現する「前置き」の言葉です。
これは、「まずは書中をもちまして、ご連絡いたします」などのように、言葉を続けることで文章が成立します。
この「書中」は、手紙や文書を示します。
メールの場合は、「まずはメールにて」などを使用しますが、「書中」を使用しても大きな問題はないでしょう。
ここでは、「まずは」を付与していることから、今回の連絡が暫定であることを示しています。
そして、正式な連絡が別な手段で後日実施されることを、暗に示しているのです。
「まずは書中をもちまして」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「まずは書中をもちまして」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。
たとえば、あなたが取引先と契約更改の手続きを進めていたとします。
実際に契約更改を進める前には、案内の文書を郵送することにしていました。
そして、しかるべき時期が来たら、対面で契約更改の手続きを説明するのです。
このような場合、事前案内の文書には「まずは書中をもちまして、契約更改のご案内をいたします」と記載するとよいでしょう。
これにより、今回の連絡が暫定的なものであり、正式な連絡が別途あることを、相手に伝達できるのです。
この言葉を使用する場合には、「書中」の使い方に注意しましょう。
これは手紙や文書を示すものです。
他の連絡手段の場合には、言いかえて使用する方が望ましいのです。
たとえば、「まずはお電話」や「まずはメール」のように言いかえる必要があるのです。
「まずは書中をもちまして」を使った例文
「まずは書中をもちまして」を使った例文を挙げます。
例文のように、書中で「何をしたのか」を続けて述べるようにすると、自然な文章を作成できるはずです。
・『まずは書中をもちまして、ご報告いたします』
・『まずは書中をもちまして、ご案内いたしました』
・『まずは書中をもちまして、ご連絡差し上げました』
「まずは書中をもちまして」の類語と敬語での言いかえ
それでは「まずは書中をもちまして」の類語と敬語での言いかえを説明します。
「まずは書中をもちまして」の類似表現
「まずは書中をもちまして」の類似表現には、「まずは書中にて」が挙げられます。
「書中をもちまして」を簡素に表現したのが「書中にて」です。
同じ意味で使用できる類似表現だと言えるでしょう。
「まずは書中をもちまして」の敬語表現
「まずは書中をもちまして」を、単独で敬語表現にはできません。
敬語表現にする場合は、組み合わせる言葉で工夫する必要があります。
たとえば、「まずは書中をもちまして、ご連絡申し上げます」のような表現が可能です。
まとめ
このように「まずは書中をもちまして」は、相手に書中で連絡する旨を伝達する「前置き」のフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。